【VICE】南の島のダークサイド Trouble in Okinawa

2022 ж. 12 Қыр.
419 983 Рет қаралды

沖縄は日本で有数の観光地、そして綺麗な海があるとして多くの人に知られている。コロナ前の2019年には1,000万人の観光客を迎えていた。しかし、観光がより身近なものになったにもかかわらず、沖縄は日本で最も貧しい県のままだ。
VICE World Newsのホスト、モンゴメリー花子がその理由を探るため、沖縄を訪れた。
---------------------------------------------------------------------------------------------
チャンネル登録:kzhead.info_c...
VICE Japan:www.vice.com/jp
Facebook: / vicejapan
Twitter: / vicejapan
Instagram: / vicejapan
---------------------------------------------------------------------------------------------

Пікірлер
  • 「頑張る人が潰される」 沖縄在住の身として、これにはほんと共感しかない。 頑張っても給料が伸びない、頑張れば頑張るほど上司から妬まれパワハラされる。

    @michimiti0819@michimiti0819 Жыл бұрын
    • モチベが保てない負のスパイラルですネ やる気ある人達はどんどん県外に出ていくんだろうな...

      @enithing7@enithing7 Жыл бұрын
    • 頑張ることがバカバカしくなるりますよね😵‍💫

      @moca8577@moca8577 Жыл бұрын
    • 知らなかった。南国の人穏やかで寛容なイメージでした。 頑張ってつぶされるんじゃ発展ないですね。  県民全体で皆でのほほん楽に生きていこうよ~ってマインドなんですかね。。。

      @mimijapan@mimijapan Жыл бұрын
    • 日本全体的にそうだよ!

      @txcch595@txcch595 Жыл бұрын
  • 私も沖縄の人です。私の家庭も父が元ヤンで酒浸り。パチンコばっかり。バイトで五時間の仕事。母は風俗で働いていました。父も母もことあるごとに、私やきょうだいを殴ってストレスを発散させていました。家庭のことは、子供任せで、家事をちょっとでもミスったら暴力でした。それがとても辛かったのですが、クラスの子達にもそんな環境の方々が結構居たので、泣き言を言ったらそれは甘えだと言われました。 地域によるかもしれませんが、これが普通でした。 沖縄嫌すぎて、大人になった今は本土に住んでいます 大人が子供を虐げる世界なんて普通じゃないですよね

    @makokomato7835@makokomato783510 ай бұрын
  • 私は沖縄出身で、中学の同級生はかなりの数がキャバクラなどで働き、シングルマザーも多いです。高校くらいの年で2人目がお腹にいるとか。 子どもができなければ結婚はしない。という男性がかなりの割合でいます。 私は進学校から県外の大学に進んだので、ダークサイドをあまり見ずに生きてきましたが、それは恵まれていただけで、沖縄は構造として深刻な貧困にあります。 男性の自殺も多いですね… 私の親戚もそうでしたが、酒飲んでタバコ吸って、安くて揚げ物ばかりの弁当ばかり食べて、ボロボロになる男性が本当に多いです。

    @sakea6738@sakea6738 Жыл бұрын
  • 沖縄移住民です、今は沖縄市に住んでてよくコザに遊びに行きます。あそこは明るく見えますが本当に暗い街だと思います、この動画そのものの街だと言えます

    @user-bx8ze5wk4p@user-bx8ze5wk4p Жыл бұрын
    • 沖縄全部がそうとは言わないけどコザは本当にまんまこの動画の通りですよね

      @user-qj4mo8ks1r@user-qj4mo8ks1r Жыл бұрын
  • いつもながら、ドキュメンタリーとしてのカメラワークが素晴らしい。

    @kurokiri0407@kurokiri0407 Жыл бұрын
  • 素晴らしいドキュメンタリーありがとうございました。

    @kuko3593@kuko3593 Жыл бұрын
  • 沖縄県に20年住んでいろいろなものを見てきました。 私含めて皆さんに一つ言いたいのは、「物事の一側面を見て全体へ帰納しないこと」です。自分の目で見て耳で聴いて、思考しましょう。

    @flattery898@flattery898 Жыл бұрын
  • 人の本質と文化の繋がりをよく見れました。 教授の話は本質論ではない部分もみられたので、次はその部分に関しても言及して頂きたいと感じました。

    @user-bi8zb8ku2w@user-bi8zb8ku2w Жыл бұрын
  • 田舎はどこもこれ。お陰様で地元出て上京してから寂しいこともあるけどほんとにノンストレスです。

    @keef_dragon4599@keef_dragon4599 Жыл бұрын
  • 転勤で2年住んでました。 確かに貧困、基地、政治など闇はありますね 沖縄県民は閉鎖的な島国なのでピュアな心の方が多く温かい それ故に騙される人も多い、メンタルが弱い人も他府県より多かった また沖縄に住んで恩返しがしたい

    @user-sh5lp5gy6w@user-sh5lp5gy6w10 ай бұрын
  • 05:17 ただの飲み会ちゃうやんwww 行ったらあかんてwww

    @abcd123zyw@abcd123zyw Жыл бұрын
  • 地元がこういう風に伝えられてるとは。全てが正解とは言わないけども。やはり、思い当たるとこはある。全ての人が笑顔で過ごせる社会になるようになれば良いと思いつつ。明日も頑張っていこう。

    @user-cb9dk4kl4n@user-cb9dk4kl4n Жыл бұрын
  • 泣きそうになる 子供の頃、自分が好きだったことは、誰にも何一つ認められなかったし、嫌なこと親すらも強制してきて、自分が思ったこと言ったら部活の監督コーチにボコボコにされる。 成人して、今では自信もなくなって鬱になったけど、こんな風になったらなったで、周りは笑顔で誤魔化そうとする。もういやだ

    @demyx3600@demyx3600 Жыл бұрын
  • 11:22 笑い事じゃない問題話している際につられてヘラヘラしないのは好感が持てる。

    @Exodus3210@Exodus3210 Жыл бұрын
  • 全てがこうだとは思って欲しくないけどこう言う側面があるのも本当。子供の貧困の研究が進んでて支援頑張ってることも知って欲しい。

    @user-gz5wk6hq5l@user-gz5wk6hq5l Жыл бұрын
  • まさにダークサイド。 知れてとても勉強になりました。 沖縄を住み良いところにしたいと考えてますので、みれてよかったです。

    @wawooon@wawooon Жыл бұрын
    • 沖縄の強姦件数、子供の貧困や低学力の問題は深刻です。

      @FM-cu3eu@FM-cu3eu Жыл бұрын
    • 住む場所と移住組のコミュニティ選べば天国よ。

      @kazuuuuuuuu@kazuuuuuuuu5 ай бұрын
  • 移住して6年、松山で3年働きました。 私は、松山の店舗で出会い、幸せな家庭を築いてるキャバ嬢とボーイを知っています。キャバ嬢は専業主婦にボーイはその店舗の支配人になって子供3人を立派に育てています。 また、松山には店舗の利益を子供の貧困をなくすための資金として寄付するお店もあります。 私はこの動画よりも凄まじい沖縄の負の側面を目の当たりにしましたが、 負の側面しかないというものなら簡単に解決できます。それを無くせばいいのだから。 負の側面と良い側面が混じり合っているから難しいのです。 外から情報を仕入れて断定すると物事はシンプルで単純明快ですが、実際にその渦中に入り込まなければ分からないことがあります。 なのでこの動画だけにとどまらず、実際に沖縄に足を運んで、自分なりの真実を掴んでいただきたいです。

    @user-jy4de4nn4l@user-jy4de4nn4l10 ай бұрын
  • 沖縄出身者として、もちろん沖縄大好きだけど、勉強頑張る人間を周囲の子供どころか親戚のおじさんまで馬鹿にするあの風潮は本当にダメだと思う 上京して十年以上住んでる東京での同調圧力は日々感じるけど、沖縄での勉強して上に行く努力する人間にたいする否定の同調圧力が社会全体をだめにしてるってのは感じてた まあ沖縄の友達も家族も沖縄の空気も風景も大好きだけどね

    @yokokoku10@yokokoku10 Жыл бұрын
    • 「まーめー」と言って徹底的に潰しますよね

      @FM-cu3eu@FM-cu3eu Жыл бұрын
    • 東京は同調圧力なんてないでしょ みんな無関心、無干渉いいか悪いかは別にして

      @user-xh5vz4ty8g@user-xh5vz4ty8g Жыл бұрын
    • 10/19のwakatteTVでもまさに「勉強したからって社会に直結しない。これからは人間力が大切」とか説教するおっさん登場してたわ。

      @ukelahinal2053@ukelahinal2053 Жыл бұрын
    • 同調圧力は東京だけじゃなく、日本全体でしょうね。沖縄のそれと同じで。

      @mimijapan@mimijapan Жыл бұрын
    • 自分はちょっと勉強できただけで、りきやーってめっちゃ褒められてたけどな笑 自分は恵まれてた😂

      @mgatpdwgdgjdpn@mgatpdwgdgjdpn11 ай бұрын
  • 県としてこの問題にどう取り組んでるんだろう。 個人的には、リモートワーク人材の育成を進めた方がいいと思う。PC系、ビジネス系のスクールを県が民間と協力してちゃんと作って、ハロワと連携して就業しやすい環境作りを進めた方がいいと思う。

    @user-zu4tp2tt4m@user-zu4tp2tt4m Жыл бұрын
  • 観光主体の産業はモノカルチャー経済のデメリットと似てて、環境の変化でダメージが大きい。産業の変化などをしないと根本的な解決が出来ない。

    @masato12501@masato12501 Жыл бұрын
  • Morimasa Nagayoshiさん、どっかで見たことあるなぁと思ってたらゼロヨンの人やん!元気そうでよかった

    @gomaten9120@gomaten9120 Жыл бұрын
  • おきなーわーじゃなくて英語で喋ってる時もちゃんと沖縄って発音してるのありがたい

    @user-hc6ej2ys5u@user-hc6ej2ys5u Жыл бұрын
    • 本土居住者として大変ありがたいご意見をありがとうございます。勉強になりました。

      @1hunnid596@1hunnid596 Жыл бұрын
  • Thanks for not putting any English translations on this. Makes the video so much better education wise...

    @Lean_Dad@Lean_Dad Жыл бұрын
  • たった2回行っただけで沖縄狂になった身としては寂しい問題ですね。でも核心はついていると思う。 確かに観光客として行くと沖縄のゆったりした県民性やよくお酒を飲む県民性は心地よく感じるだろうが、実際に住んで働き始めたら、その県民性が「頑張らない」とか「頑張る人を馬鹿にする」などの違和感に繋がることは想像できますよね。沖縄スタンダードとして仕事が終わって家に帰っておめかしして10時とかから飲みに行き、5時に帰って朝から二日酔いで仕事する。それが普通と聞いてすごいなと笑 もちろん沖縄全員じゃないと思うけど。 観光客やナイチャーはずっとお客様感あるし、そう言ってナイチャーとウチナンチューで壁を作る人も一定数いますよね。現実として沖縄で知り合った移住者たちは例外もあるけど、移住者同士で基本仲良くなって、そこのコミュニティーで生きてる感じは自分もえっ?と思うところがあったが、きっと彼ら移住者も最初は沖縄に染まるぞ!現地の人と仲良くなるぞって絶対思っていた結果そうなっていると思う。 沖縄の人や移住者がよく言っていたのは、県外の沖縄の人と沖縄在住のウチナンチューは全く違う人種とよく言われました。

    @jasonkubo1640@jasonkubo1640 Жыл бұрын
    • 愛知県の某企業で多くの沖縄人と一緒に働いたけど感覚が動物っぽくて正直キツかったです、彼らは県外に出ても沖縄人です。

      @tx2jetson981@tx2jetson98111 ай бұрын
  • これ見てる学生、特に中学からが一番 大事な時期だから勉強やスポーツで人より 努力したら馬鹿にする奴はどこにでもいるが すぐに距離あけときな✋高校や大学受験で 『あの時勉強しとけば、、』なんて言っても 意味ないから。

    @kemihana9786@kemihana9786 Жыл бұрын
  • 内地をスタンダードとしてみるから問題になってるだけでほとんどのうちなんちゅは問題と思ってないんじゃないかな。酒と踊り、綺麗な海に楽しい人たち、沖縄は沖縄。戦争を生き抜いて、独自のカルチャーがある島、ずっと沖縄は大好き。 大阪から沖縄に住んでみて心からそう思わせてくれるあったかい人達、どんなバックグラウンドがあっても幸せな人達に出会えたことは、私の誇り。今は日本から出て5年目になるけどもし帰国するなら沖縄がいい。  あかん、戻りたい..❤

    @ayano4518@ayano451811 ай бұрын
    • 大阪は嫌いなんですか? 僕は大阪人です。関西に誇りを持ってます。 あなたも大阪の血を引く人なら、エセうちなんちゅになったらアカン! 僕らは結局どこまでいっても関西人や。 結局一番あなたを大事にしてくれるのは大阪ですよ。沖縄からしたら我々は他人です。

      @ponnchan2877@ponnchan287711 ай бұрын
  • 最後まで見たほうがいい動画。国外から見た取材は、日本に住む自分にグサリと刺さりました。 お母さんは誰よりも子供のこと考えている。職業を選んだことに対して「何も考えてないの?」という質問こそ、何も考えいないんだろうな… 自分の今ある状態にプライドを持つことが良い影響を与えることもあるが、その物差しで他人を測ってはいけないんだなと思った。

    @kyoumoekanji@kyoumoekanji Жыл бұрын
    • 何も考えていないのは事実だと思います。だからこそ避妊もせず行為に及び、妊娠したらとりあえず結婚。そして夫は妻に子供を押し付けて離婚、妻は学がないため子供を抱えて水商売。こんなの何も考えていない証拠でしょう。そもそも最初から避妊さえきちんとしていれば子供を巻き込むこともなく水商売に身を落とすこともないのにその程度の教養も常識もない。何も考えていないと笑われれても実際その通りなのだから自業自得だと思いますよ。

      @user-1517blueblack@user-1517blueblack Жыл бұрын
  • 僕が沖縄を出た理由

    @user-jb5cx9xd4v@user-jb5cx9xd4v Жыл бұрын
  • 男は酒、ギャンブルでおかしくなっていく 私の父親がそう、母は病んで実家に引きこもり助けてくれる人、相談できる人もいない、普通の家庭とかもうどうでもいい、恨み、不満しかないけどひねくれても意味がないからなんとか生きていくしかない。

    @tantan9253@tantan9253 Жыл бұрын
  • Thanks for letting us to know the dark side of Okinawa. I only recognized there as one of the popular tourist site or an island where some tv celebrities immigrate to. It's awakening.

    @kazutsucci6369@kazutsucci6369 Жыл бұрын
  • 月曜から夜更かしでやってたの思い出した。「小学校の教育レベルを上げても、中学校では足の引っ張り合いが酷すぎてトントンになる」って。

    @user-ow9ez2gs9e@user-ow9ez2gs9e Жыл бұрын
    • どうやって足ひっぱるのですか?

      @user-bk2zh1gn8j@user-bk2zh1gn8j Жыл бұрын
    • 凄いなぁ

      @tohjifan-qd7zv@tohjifan-qd7zv Жыл бұрын
    • マーメーはガリ勉的な意味合いで使ってました あと、そこまで馬鹿にした感じでは使いませんが、一方で「真面目だ」と褒めるようなポジティブな感じでもないとも思います

      @user-sc4fi3zp1y@user-sc4fi3zp1y Жыл бұрын
    • それは裕福な家庭は公立中学通わすのが怖くて中学受験して私立にいくから。私立中学は学力テストに判断材料入ってない

      @nm3686@nm3686 Жыл бұрын
    • @@tohjifan-qd7zv またいた……

      @user-kb7tn2nl8j@user-kb7tn2nl8j Жыл бұрын
  • 教授のクセがすごい!ww

    @meka5724@meka5724 Жыл бұрын
  • 沖縄だけじゃなくて狭いコミュニティに居続けることは良いことじゃないですからね。

    @tr-dc4no@tr-dc4no Жыл бұрын
  • Could you please translate subtitles to English for non-lingual (but still interested,) English speaking people?

    @justinreedflynn@justinreedflynn Жыл бұрын
  • 沖縄の人は身内(コミュニティー)内の人間には優しいが今の環境から抜け出して上を目指してる人や、同調してこない人に対しては当たりが強いし、嫌味や屁理屈を言い潰そうとしてきたり、足を引っ張ってくる「仲間の外の人」になろうとしてる人みたいな雰囲気を出してくる、応援されるのはコミュニティに還元してる人間のみ、一度コミュニティから外れると居場所がなくなり、引きこもるか県外に出るかの二択になる、そういった村社会的な要素が貧困の連鎖に繋がっていると感じる。

    @user-qj4mo8ks1r@user-qj4mo8ks1r Жыл бұрын
    • 普通の会社とかでも転職する人に恨み節言ったり、新しい土地や挑戦をする人をやっかむ事はある。 しかし沖縄はそれが島全体がそんな感じで濃すぎる。

      @masukuotoko@masukuotoko Жыл бұрын
    • 典型的な大和人じゃん それて。

      @user-dj1fj7lb1s@user-dj1fj7lb1s Жыл бұрын
    • 私は(元)沖縄県民ですがあなたのコメントは事実とは異なる部分が多いと思います。沖縄から一歩も出たことない、世間を知らないという閉鎖的な社会で生きている人ならそういう傾向があるかもしれませんが、進学や就職で沖縄から出たり戻ったりする人は大勢いますしコミュニティーに縛られることもありません。少なくとも30歳の私の世代ではそういう風潮は無かったですしもっと若い世代はさらに自由だと思います。

      @cirupas-2697@cirupas-2697 Жыл бұрын
    • @@cirupas-2697 事実とは異なる?自分自身が感じた事をただ書いているだけです。それってあなたの感想ですよね?

      @user-qj4mo8ks1r@user-qj4mo8ks1r Жыл бұрын
    • @@user-qj4mo8ks1r うわーひろゆきに影響受けすぎやろお前

      @user-ih8oi5mc1r@user-ih8oi5mc1r Жыл бұрын
  • 修学旅行で沖縄の島に行ったとき、海岸の砂浜に大量の注射器が落ちててめっちゃ衝撃的やった

    @sssk5526@sssk5526 Жыл бұрын
    • 沖縄はパキパキの島やけんね〜 草より曲げが売れるとよ〜

      @dhoock9064@dhoock906411 ай бұрын
    • @@dhoock9064 センスあるね✨

      @Ru-ux7rz@Ru-ux7rz11 ай бұрын
    • 沖縄のスピリチュアル的な側面見たらめちゃくちゃ納得するわそれ

      @bless3129@bless312911 ай бұрын
  • 勉強になります。 沖縄って言うと楽しい、観光地ってイメージが強いから、逆にプラスの部分しか見てなかったが、 これをみるとあの楽園の裏側にこんなこともあるんだなって思える。 インタビュアーの質問がとても良い。本人が本当に関心が合って聞きたくて聞いている感じ。 Very informative and good for learning the different culture. Our impressions on OKinawa as the mere blight and great tourist spots are never right, in terms of how we just see the positive perspectives. The interviewer's questions are very effective to draw their voices, and she is actually very interested in their voices, which is the good point of this video.

    @selfdedication@selfdedication Жыл бұрын
    • 本土から見た沖縄の延長上には物理的にも精神的にも台湾やタイがある。親日だー微笑みの国だーとか言ってるけどそれは日本人観光客視点で一方的に決めつけたイメージなだけ。旅行するなら現地で働いて暮らす事も最大限イメージしながら旅行して欲しい。パックツアーならガイドに「ここの人たちの収入はどれくらいですか」って聞いても良いし、現地語が分かるなら求人広告とか読んでも良い(広告の給料が正しいとは言わないから更なる知識が必要)。大学生くらいまでならただの物見遊山でもいいけど中高年にはそういう旅行は辞めて欲しい。

      @meroppa1@meroppa1 Жыл бұрын
    • @@meroppa1 結局はイメージを業者が利益目的でパッケージングして植え付けることで売りやすくしてるだけなんだよね

      @user-bb9ql8pb6z@user-bb9ql8pb6z Жыл бұрын
    • 沖縄に限らず日本の田舎のどこも一緒。最低賃金とはいうが雪国に比べたら正直、衣服、光熱費など比べたら圧倒的に雪国の方が辛いと感じた。

      @mih6604@mih6604 Жыл бұрын
  • 沖大にいい思い出はないけど樋口先生すごいいい印象残ってます。動画ありがとうございます。 シングルマザー問題は本当に深刻すぎますよね。

    @y.30charlie@y.30charlie Жыл бұрын
    • 具体的にどのように深刻ですか?

      @user-bk2zh1gn8j@user-bk2zh1gn8j Жыл бұрын
    • @@user-ob3ep4rg7x 本島の企業が沖縄賃金だからだよ、差別されてる。 物価も埼玉や神奈川と変わらないよ。

      @user-dj1fj7lb1s@user-dj1fj7lb1s Жыл бұрын
  • I am pretty sure this is a reupload, I ve seen this video before like 1 year ago or so

    @user-vf2sq6pt7p@user-vf2sq6pt7p Жыл бұрын
  • 自分関西人で沖縄出身の知り合いに、何をそんなに急いでるのって言われたことがある。 こっちからすれば何をのんびりしてるの?って感じで全く時間軸が合わなくて仲良くなれなかった。 結局その人は沖縄に帰っちゃった。 あんな人が多いなら、自分には沖縄はバカンスだけで住むとかは絶対に無理だろうなと思ったわ。

    @TEIHEN777@TEIHEN777 Жыл бұрын
    • 取引先に沖縄出身の人いましたが、時間にも約束事にもルーズで担当から外してもらった記憶があります。 まあ自分も関西人なので、リズムが全く合わなかったですね。 勿論、沖縄全体の事を言ってるわけじゃありませんが。。。

      @23-34GTR@23-34GTR Жыл бұрын
  • 沖縄好きです

    @df_5565@df_5565 Жыл бұрын
  • たしかに「ま〜め〜」って言葉があるときいたことがある…

    @user-sr5wt5xj5n@user-sr5wt5xj5n Жыл бұрын
  • このドキュメンタリーを数年前に見たんだけど。。

    @SunaAoimori@SunaAoimori Жыл бұрын
  • 4:10このおっちゃん沖縄のストリートレースと成人式のやつにも出てたな

    @Range-blaster0528@Range-blaster0528 Жыл бұрын
    • メディア御用達

      @enithing7@enithing7 Жыл бұрын
  • 九州沖縄の男の嫌いなところなんだよな。酒飲むのが男らしいと勘違いして、女子供を捨てるっていう一番男らしくないことする。どんな理由があっても正当化できない邪悪な行動。

    @djaodoh3945@djaodoh3945 Жыл бұрын
    • 東南アジアもそういう男多いから、平均気温が高いところってアホ多くなるんじゃないの?笑

      @ay-ls8ez@ay-ls8ez11 ай бұрын
    • ん?九州と沖縄は全然違うぞ???一括りにしたらダメだぞ。

      @user-si3uf5mm1i@user-si3uf5mm1i11 ай бұрын
  • 少し修正したいと思います。 樋口先生、経営していたらわかるはずですが、給料が安い理由に永久に解決できない問題が全国一高くリードタイムが長い物流コストがあります。 沖縄はほとんどの仕入れに物流コストがかかってしまいます。出張にいくなら渡航費も日本一かかります。 内地ならその分を給料に反映できますが、沖縄ではできません。 人だけではなく立地の問題もあるという事も伝えてくれると幸いです 泡盛は県民は殆ど飲まなくなってきました。 ですが、お酒が身近にあるので付き合い方は大事ですね。 I would like to make a few corrections. Prof. Higuchi, if you were running a business, you would know that the problem that cannot be permanently solved as to why salaries are so low is logistics costs, which are the highest in the country and have the longest lead times. Okinawa has logistics costs for almost all purchases. If you go on a business trip, the travel costs are also the highest in Japan. I hope you can tell them that it's not just about the people, but also about the location. Awamori is hardly drunk by the people of the prefecture anymore. However, the drink is close at hand, so it is important to have a relationship with it.

    @happyryukyu9196@happyryukyu9196 Жыл бұрын
    • 調べると佐渡ヶ島は平均年収418万で、沖縄より30万以上高いんだけど、同じ離島なのに何でなんだろう。飛行機の便数も観光資源も沖縄より少ないのにね。

      @spgmpgk7jmw1j4@spgmpgk7jmw1j4 Жыл бұрын
    • 立地が理由になるなら、アップルの製造拠点が中国なのはなんでだろうねぇ

      @user-jh5zx2rp6r@user-jh5zx2rp6r Жыл бұрын
    • @@spgmpgk7jmw1j4 同じ離島🤣人口全然違います🤣

      @user-wb9sb8bi9z@user-wb9sb8bi9z Жыл бұрын
    • 調べたわけではありませんが、沖縄の物価は物流コストがかなりかかる割にはかなり安いと思います。 ハワイはニューヨークと同じぐらい物価は高いですが、沖縄の食堂では500円600円でお腹いっぱい、ステーキも安い、国際通りでも駐車料金は800円以下、家賃も安い。レンタカーも安い。ホテルも安い。せんべろもサービスすごい。色々な要因があるとは思いますが、やはりこの動画で出てくる県民性が関係者してくるのではないでしょうか? 周りが600円でやり続けていれば、いくらコストが上がっても上げにくい同調圧力や変化を極端に嫌う傾向があるのではないかと感じました。

      @jasonkubo1640@jasonkubo1640 Жыл бұрын
    • @@spgmpgk7jmw1j4 佐渡ヶ島は行ったことないので、分かりませんが沖縄の離島でも年収が良い島もあります。もしかしたら漁師が年収を引き上げてるとか色々あるかもしれません。 全てが当てはまるということではありません。ゼロ100のん話しではなく。そういう傾向があると思ってください。

      @happyryukyu9196@happyryukyu9196 Жыл бұрын
  • 問題点の点と点が繋がっていく様子を見ると 国は問題を酒を飲ませることで黙らせたんじゃないかと勘ぐってしまう

    @STraightE@STraightE Жыл бұрын
  • 沖縄、好きで何回か行ってるけど、どこか暗い感じもするよね。

    @YA-nv3ik@YA-nv3ik Жыл бұрын
  • 樋口教授の本の中で沖縄って世界から見た日本である。って書いてあってホンマそれと思った。 やはり孤島だと他地域との交流も薄くなるし、物流も乏しい。外に出て価値観変えられる一定の人達が成功してる。 基本的に外資、本土の会社が多いのも事実

    @kakr12345@kakr12345 Жыл бұрын
  • 沖縄県民の母子家庭です🙋‍♀️沖縄って確かに貧困のイメージすごい強いし、母子家庭とかのひとり親って余計貧困なんじゃないかって思うかもしれないんですけど、母子家庭の制度だったり年収がこれくらいなかったら保護制度つけますよとか、学費の免除、年間のバスの定期券が無料でもらえたりなど沢山支援があるし。おかあさんががんばってくれてるのもあってなんとか困らずに過ごすことができています。 昔よりかは沖縄も少しずつ変わって言ってるんじゃないな?

    @user-sz8dr3ef2s@user-sz8dr3ef2s Жыл бұрын
    • あと沖縄だったらもあいとか、親戚が多かったらその分祝い金もそれなりにあるのでそれで学校で必要なお金とかはだしてます!

      @user-sz8dr3ef2s@user-sz8dr3ef2s Жыл бұрын
    • これが一番平均的な沖縄の母子家庭かなと思います。

      @taroooyamada@taroooyamada Жыл бұрын
    • その行政の支援制度すら知らない子が多いですよね 良い意味でもっと上手くやれるはずなんだけど

      @user-py5rd2lw9c@user-py5rd2lw9c11 ай бұрын
  • ママさんの飲みっぷりえぐw

    @user-ek7op5zy1j@user-ek7op5zy1j Жыл бұрын
  • 沖縄は同調圧力強いよ 酒飲み、女好き、ギャンブル好き、むるぽってかすーだらけよ!

    @nomad382@nomad38210 ай бұрын
    • それなww

      @user-qj4mo8ks1r@user-qj4mo8ks1r10 ай бұрын
  • 泡盛飲んで普通にゲップするところがよかったです

    @user-zz7ud3zz4v@user-zz7ud3zz4v Жыл бұрын
  • 知ってるつもりでした。。。気候的にゆっくりで、おおらかな人ばかりのイメージがありますが、こんなに文化がちがうんですね。

    @paristanaka2022@paristanaka2022 Жыл бұрын
    • どこの地域も同じですが、沖縄のどこに住むかで地域性は全然違います。

      @9upauto943@9upauto943 Жыл бұрын
    • それ言ったら沖縄だけじゃなくて、日本の各地域で人間性が違う

      @nagramarantz4857@nagramarantz4857 Жыл бұрын
    • この動画だけだと沖縄オンリーワン要素と、モラルは単にGDPに比例するって事を混同しかねない。国内だけじゃなくて他国にも詳しくなって色んなサンプルを肌で理解して欲しい。そしておおらかってのは悪く言えばいい加減って事でもあります。例えるならば沖縄人から見た本土人は人付き合いがあっさりしてて表裏の使い分けが激しくて融通利かないって悪い方にばかり言うけど、それも良く言えばけじめがあるって事だよね。それと同じ。

      @meroppa1@meroppa1 Жыл бұрын
  • この動画では指摘されて無いけど、沖縄って全体の平均所得が低いのに何故か(長者番付がある時は東西でランキング別れてたので)西日本でトップ10に入るような資産家がそこそこ居るんだよな、要は県全体が貧困なのではなく本土に比べて貧富の差が激しい相当特殊な地域でそもそもの産業構造だとか構造的問題も大きいんだと思うんだけど、そこは殆ど指摘されずこの動画みたいに酒だなんだ結婚だライトな部分しか触れられ無いんだよな。

    @user-dr3ns6pk1i@user-dr3ns6pk1i8 ай бұрын
  • 沖縄は貧乏ですが、生活物価は高いので一生懸命になんくるないさ!で生活共有(島根性)でそれなり楽しく生きてます。 アル中は、趣味とかが無い人に起きやすいと自分見解です。

    @9upauto943@9upauto943 Жыл бұрын
  • 沖縄に好きで何度も旅行に行きましたが、他の地域にはない闇の部分も感じてて、決して住みたい街ではないなと思った理由がこの動画で理解できたかもしれないです。

    @hiko4@hiko411 ай бұрын
  • こんなんは沖縄だけじゃなくて、どこにでもあるぞ。川崎とか、九州も。

    @Britim326@Britim326 Жыл бұрын
    • 九州は九州男児のせいだなー笑

      @FM-cu3eu@FM-cu3eu Жыл бұрын
    • 確かにそうだけど本州は陸路で繫がっているから進学や就職でコミュニティを抜けたり都会に行く人が自然と増えて流動性がある。 しかし沖縄は島なんでハッキリ意思を持っていないと難しい。 性質自体はどこにでもあるけど沖縄はそれが濃いんじゃないかな。 昔リゾートバイトで沖縄のホテル従業員やったけど俺が大学の思い出話しただけでクッソ嫌われたわ。別に有名な大学でもないのに

      @masukuotoko@masukuotoko Жыл бұрын
    • @@Britim326 全然関係無い話されてません? 自分が言っているのは他県と比べて沖縄は人の出入りが少ない。つまり流動性がないって言っているんですよ。 本州内で隣町に引っ越す事はよくある事ですが沖縄から出る又は移住する事はハードルが大きいですから。 高速乗って他県に日帰り旅行することすら難しいですからね。 別に沖縄人が全く本州に来ないとは書いてないですよ。 ただそれは本州内での移動と比べたら少ないという話です。 コミュニティがあるとか友達に沖縄出身者がいるとか関係ないですし否定してません。 あと特定の貧困地区は貧しさで仕方なくそこにいるのであって沖縄のような地理的な県民性とはスケールが違いすぎますね。

      @masukuotoko@masukuotoko Жыл бұрын
  • 東京本社の沖縄支店の車屋が現地採用した人間が働かないから全員転勤組で運営してるって聞いた。 募集するとすぐ集まるらしいが1.2年で戻りたいって言い出すのがめちゃくちゃ多いとの事でした。 この動画に通ずるものがあるなぁ。

    @kazuuuuuuuu@kazuuuuuuuu5 ай бұрын
  • 沖縄に限らずどこの地域にもダークサイドはあるよ

    @wakame_hitokago@wakame_hitokago Жыл бұрын
  • 10年近く住んでいた本土人なので、ここに出ている事実も判る気がします。一方、高校卒業後本土の期間工で金稼いで大学に行った人や企業して頑張っている若者もいました。外国に行って成功したり、本土でスキルを付けて今はリモートワークで地元に帰ってきている人もいます。高齢化が進む本土と違い、若い人が多いので可能性もあるかなとも思っています。

    @Chukichi1973@Chukichi1973 Жыл бұрын
  • 2:05 これ月曜日から夜更かしで沖縄の中学生だか高校生が言ってたな。

    @ss-ls7qy@ss-ls7qy Жыл бұрын
  • そうか・・沖縄もそうだったのですね・・南の国の傾向かもしれないですね・・

    @gegermanium@gegermanium Жыл бұрын
  • Vicious VICE....

    @CC-pw8bx@CC-pw8bx Жыл бұрын
  • コメント見てると統計とか数字を信じない人たちが多くてびっくり。地元がこんな状況になってることを信じたくないんだね、分かるよその気持ち。

    @user-ux1dn1hl1q@user-ux1dn1hl1q Жыл бұрын
  • 県民性もあるし、地理的(海や山で他地域との交流が少ない場所)では多かれ少なかれ起きている問題。 自分の住む地域でも地理的な環境のせいか、沖縄程ではないが似たような問題があるし、実際見てきた。 自分は一時期、生まれ育った地域から離れて居たためよそ者扱いされ、未だ地域のコミュニティになじめない、 なので自分自身でお金を稼ぐ方法を模索して自分の住む地域から再び出ようと計画している。 問題がある、でもその問題を解決しようとしても無駄に終わると思う。 その地域に住む住民全員の意識を180度変えない限り無理!!。 結局はその地域から逃げるか、地元から孤立しても自我を保つか、あるいは受け入れて暮らしていくか、 それしか方法はない。

    @hrushchev1984@hrushchev1984 Жыл бұрын
    • 凄く共感します。 和歌山出身ですが、離れるまでにビデオと同じこと、おっしゃられていることと同じことを多く見てきました。 嫌になり地元を離れ稼ぐ道を選びましたが、地元に貢献したくても今や接点が無い。 せめて困難な環境に生まれた子たちが目の前の世界が全てでは無いと知っていてほしい、スポイルされずにいてほしいです。

      @UmaSan@UmaSan Жыл бұрын
    • @@UmaSan 実は自分も和歌山なんですよ!🤣。 同じ考えを共有できて嬉しいです。 てか和歌山離れて大正解ですね👍。

      @hrushchev1984@hrushchev1984 Жыл бұрын
  • 沖縄本島の20%を占める軍用地があって、それを貸してるたくさんの地主がいて、彼等は一生遊んで暮らせるほどの不労所得があると聞いたことがあります。それを事業投資せず飲んじゃってるのでしょうかね。 沖縄ほど温暖な気候で海の綺麗な観光地はそうありません。なぜ沖縄はそれを活用できないのか不思議でなりません。沖縄同様、基地があるグアムの平均所得は3万5千ドル(2016)。サイパンが2万5千ドル(2016)ですからサイパンと現在の沖縄は同じくらい。でも沖縄はもっと貧しく見えるのは何故なんだろう。

    @maplefreak64@maplefreak64 Жыл бұрын
    • 年間通した働かないわけですから、それが十分な額ではないこととペースを崩さないように細々と暮らしてるようです。

      @user-gl3qz3ve4w@user-gl3qz3ve4w Жыл бұрын
    • 軍用地収入のある人の多くは沖縄を出て県外に住んでいると聞きました。

      @aiics5914@aiics5914 Жыл бұрын
    • 昼間働くのが普通っていう固定概念もどうかと思いますけどね。。。

      @misollee7407@misollee740711 ай бұрын
  • シンママに対してただのデリカシーない質問するだけで草

    @user-ro7fi8zx7i@user-ro7fi8zx7i Жыл бұрын
  • 5:31 草 ビックリしただろうな。笑

    @ss-ls7qy@ss-ls7qy Жыл бұрын
  • テルユキフクモトめっちゃ福耳やな

    @user-jr3gy7hq7s@user-jr3gy7hq7s11 ай бұрын
  • 平均賃金は最低なのに幸福度は高いから沖縄は本土からそんなに心配されてないのが問題だと思う。その高い幸福度は純粋な幸せもあるけど、アルコールによる実在しない幸せも多いと思う。

    @hirosuke2624@hirosuke2624 Жыл бұрын
  • 5:48 に出てる方このチャンネルでストリートレースの事で取材されてなかった?

    @user-uf7bg5nb4l@user-uf7bg5nb4l Жыл бұрын
  • 「日米文化の融合」か、しょっぱなから飛ばすね。強者の眼差しが赤裸々に現れてるな

    @user-co1jn9wd6c@user-co1jn9wd6c Жыл бұрын
  • 沖縄で有名なハーフのキャバクラ嬢が、英語話せるけどみんなの前では喋らないって言ってたのが印象的で、これもダメな方の同調圧力を意識しての行動なのかな〜と思った。

    @ggggonmai@ggggonmai11 ай бұрын
  • booze and rightwingers... i was interested until i remembered i was watching vice

    @cameronkemp9742@cameronkemp9742 Жыл бұрын
  • This video is very complicated. Some prob are including.

    @X.Corp.@X.Corp. Жыл бұрын
  • 日の丸&沖縄県旗の組み合わせの街宣車は初めて見た。

    @demon8987@demon89878 күн бұрын
  • フィリピンと、よく似ている。 離婚、アル中、早婚、若年出産  本当によく似ている。

    @user-nx4fn7yi7s@user-nx4fn7yi7s Жыл бұрын
  • 沖縄ってもっと開放的でおおらかな社会だと思ってたけど、村社会&"世間"教の極みみたいな世界だったんだな……

    @0.shusei@0.shusei Жыл бұрын
    • インド世界における不可触民を思い出した。 カースト・ヒンドゥーから何千年も虐げられ、経済面においても精神面及び人間性の面においても貧しく生きることとなっている人々。 内地の人々の目にはほとんど触れることなく、そして負のサイクルにがんじがらめにされ、国土防衛の最前線という危険な世界で生きざるを得ないというところから、そのような人々を彷彿させる。

      @0.shusei@0.shusei Жыл бұрын
    • 犯罪も多いですよ、人口で見ると。

      @user-dj1fj7lb1s@user-dj1fj7lb1s Жыл бұрын
    • 元沖縄在住です。一見おおらかでオープンですが外来者には一定の線引きをする傾向があるかと思います。 ちなみに家には泥棒が入り貴重品が盗まれその他自転車が2回盗まれました笑 それでも沖縄好きですよ。

      @gx250sp1975@gx250sp1975 Жыл бұрын
    • 沖縄の歴史って結構えぐいぞ 琉球王国時代に宮古島侵略して宮古人を徹底的に差別迫害してきたし と言うか今でもその名残は残ってる そして奄美出身者も差別されてきた 例えば低賃金で働かされたり奄美出身ってだけで家借りるの拒否されたり犯罪者は奄美人みたいな偏見もあった 全然おおらかじゃない かなり排他的で差別的

      @asdfghjjhgf@asdfghjjhgf Жыл бұрын
    • @@asdfghjjhgf なかなかおもしろいですね。 何か書籍でも読まれたのでしょうか? あれば私も読んでみたいのでタイトルを教えていただけますか?

      @0.shusei@0.shusei Жыл бұрын
  • お水に立てない最低時給のお母さんにも取材しなきゃ、貧困=風俗じゃない 貧困の中の多数派は最低時給以下で生活してる人

    @pokokkeowak9061@pokokkeowak9061 Жыл бұрын
  • 沖縄に頑張る人間ほど疎まれやすい文化があるとは知らなかった。奄美を旅してまわったときは移住してくる人が多いからか、男女問わず若い人は自営業で成功してやるんだって気概を感じる人が多かったんだけどなぁ。少し疑問に思ったのですが、大学に行くのは島では割と珍しいことだと思うんですが、同様にネガティブなイメージを抱かれるもんなんでしょうか?

    @199706201997@199706201997 Жыл бұрын
    • 17年に現役で本島内の大学に入学した者ですが、そういったことは無かったです。 ただ僕は中心部(浦添市)に住んでいたので、端に行けばあるかもしれません。

      @Shgkkknz0401@Shgkkknz0401 Жыл бұрын
    • 大学なんて行ったら親戚や友達から潰されますよー「まーめー(まじめ)」ってね。

      @FM-cu3eu@FM-cu3eu Жыл бұрын
    • @@FM-cu3eu え? 私も沖縄生まれの18まで沖縄育ちだけど。。。世代が違うのかな 私の同級生は10人に8人は大学や短大、専門学校に進んでましたが。。。分からなくなってきた

      @129terra@129terra Жыл бұрын
    • @@FM-cu3eu 親戚や友達が終わってるだけですね。

      @taroooyamada@taroooyamada Жыл бұрын
    • @@Shgkkknz0401 端に行こうが基本無いですよ。

      @taroooyamada@taroooyamada Жыл бұрын
  • 沖縄は教育に熱心な層が一部凄く増えていて、私立中学校の受験が70倍とかいってる。 でもこれはきっとかなり限られた層で、でも沖縄のやばさを痛感している親の多さでもある。 また内地で沖縄の男性と出会い結婚したうちなんちゅ女性は比較的教育熱心になっていく気がする。 色々見聞きしていくうちにというか。 どのコミュニティ(私立幼稚園か公立幼稚園、又はずっと保育園)に最初に属するかでも大分教育熱心さは変わってくると感じる。 ただ今の時代は本当に… 身なりだけでは貧困かどうかはわからない。

    @tokokoya3476@tokokoya3476 Жыл бұрын
  • 文化的な問題というより経済的な点だと思うけど。 逆に経済的に豊かであれば他人に危害を与えようという考えは浮かばないでしょ。 酒造業や観光業、マリン事業など経済的に手に加えればいくらでも発展の可能性はあるのに。 ただアル中文化はもう終わらせる時だね。

    @XX-es1cm@XX-es1cm Жыл бұрын
  • インタビュアーの方がとても何というか、上手。

    @ellephotography5216@ellephotography5216 Жыл бұрын
  • VICEなら米軍人の沖縄における犯罪とかも掘り下げてほしかった

    @Yuuutu666@Yuuutu666 Жыл бұрын
    • 沖縄人には米軍にレイプされても言えない文化があります。かなり深刻です

      @FM-cu3eu@FM-cu3eu Жыл бұрын
    • ViCEだからこそあり得ません。 自分たちに不利益な報道をするでしょうか。

      @supernova7966@supernova796611 ай бұрын
    • @@supernova7966 そうなの?割と中間的な立ち位置で動画出してると思ってたけど

      @Yuuutu666@Yuuutu66611 ай бұрын
  • 普通に居酒屋とかで取材したらいいのにw 右翼と知らずに取材しているのかなw いい映像でした

    @underworld8140@underworld8140 Жыл бұрын
  • 教育の問題はかなり重要

    @user-lg7xl8kt8i@user-lg7xl8kt8i Жыл бұрын
  • 9:17 福耳すぎるだろw

    @caco71@caco71 Жыл бұрын
    • やっぱ気になるよね(笑)

      @unagi-nyoronosin@unagi-nyoronosin Жыл бұрын
  • 県内企業8割ブラックだもんなぁ〜。 無知っからそれすら知らずに低賃金で使い捨てにされる人が多い。

    @krazyk4649@krazyk464910 ай бұрын
  • シングルマザーになって、イケメンでお金持ちのお父さんがほしいって言った瞬間コイツダメだなって思った

    @gameisdrug5399@gameisdrug539911 ай бұрын
  • 19:10 辺りからかかる ♪ 〜時は経ち 桜は咲き〜♪ って歌詞の曲名とアーティスト知りたい。 誰か知っている方いませんか?

    @user-pu6sl3zl8h@user-pu6sl3zl8h Жыл бұрын
  • 沖縄には、観光以外の産業が育っていないように思えます。ですので、米軍基地内での仕事は、沖縄の人にとって大切な収入源となっています。基地に取って代わるような工場誘致や産業を育て無ければ、変わる事は難しいのではないかと思っています。

    @pysrys4978@pysrys4978 Жыл бұрын
    • 沖縄の産業の根幹は内需で、県内大手企業が電力、建築、銀行、小売と続いていく。でも、それだと外からお金が入ってこないから観光で稼ごうとしている。しかしまあ、コロナで大打撃、投資分は大赤字になっちゃいましたね。 資源のない小さな島という環境では海運コストが重くて普通の工場は誘致できない。最近はITハブやコールセンターが集積してるけど、それは賃金が安いという東南アジア進出に似た理由なので県への恩恵は少ない。 割と詰んでますねー......

      @sushi_wasabi@sushi_wasabi Жыл бұрын
    • 米軍基地が無かったら無かったでそこにもっと民間企業の進出が増えて幅広い雇用が増える可能性のほうが将来的に大事、米軍基地での雇用って限定的過ぎるんだよね

      @user-py5rd2lw9c@user-py5rd2lw9c11 ай бұрын
  • 沖縄県の大学進学率は44.6%、その後を「山口県」は45.6%。 「鹿児島県」「岩手県」「宮崎県」と続く、1位の東京都の69.8%と30%近く差がある ただ少なくとも4割の沖縄県民は頑張って大学に進学してる、大学に行かなくても真面目に働いてる人達も多い、逆に東京都でも3割は大学に進学しない 動画のような価値観やコミュニティも年々薄れてきてはいる、移住者が増えた事で問題意識もある人も増えてはきたし、学がある人もやる気も夢もある若者も少しづつ増えてきた、それでも取り残されていく人達はいるだろう、それは沖縄に限らない

    @user-py5rd2lw9c@user-py5rd2lw9c11 ай бұрын
  • Hola 🇪🇦💓🇯🇵Harigatogazaimaz

    @basquecheetah5989@basquecheetah5989 Жыл бұрын
  • 沖縄県民 他者と競争したくないのよね 勉学頑張っている人に対しては イジ悪されたり 他県との競争もないから 自由なんだよね そして、ユイマールの精神もあるから周りが助けてくれる

    @yuuwa9674@yuuwa96743 ай бұрын
  • 公私共に十数回、沖縄は訪れているけど外部からの産業、移住者に対しての閉鎖性も貧困率については一因と感じる。これは北海道も似たような印象。 結局、観光業で成功している多くは外部からの人や企業であり、結局は県民性からくるものなんだなと。貧しくてもそれはそれで良いとそこに住む人達が思っているなら、それで良いんじゃないかと。

    @liuman-gb6sj@liuman-gb6sj Жыл бұрын
  • なんで右翼を取材してるか意味わからない…こういう人は沖縄でも極々一部だし、むしろ収入が全国中央値と比較しても高い人もいる。 それに基地負担の面を見ても南部中部北部で政治に対する感覚や文化も違う。 一括には出来ない位に複雑なのに、こういうまとめ方にすること自体が偏見だと思う。

    @uoki9268@uoki9268 Жыл бұрын
  • 沖縄は観光に行くところ

    @comkeita@comkeita Жыл бұрын
  • いいからモノレールとか鉄道をもっと便利にしてほしい

    @osal31991@osal31991 Жыл бұрын
    • そういう他力本願なところ

      @rourou11773@rourou11773 Жыл бұрын
    • @@rourou11773 沖縄が米国統治の頃、内地はあちこちバンバン鉄道ひいて、沖縄が復帰したあたりで国鉄は赤字で沖縄に鉄道を引かなくなったんだよね。多大な基地負担、地上戦にしたこと、自国の主権回復のために沖縄を捨て石にしたことを鑑みても鉄道一本引くことくらいしてもいいのでは? 沖縄県民に御高配を賜らんことをって言われてたやろ?

      @minilove4321@minilove4321 Жыл бұрын
  • 頑張ったらいじめられるはかなり盛ってるな。そもそも勉強しない人の方が圧倒的に多い。努力もしないのに「引き合わん」の一言で身の丈にあった仕事すらしないから、貧困になる。自分の出身地ながら、努力もしないでなんくるないさーはヤバイと思う。

    @foremiso8357@foremiso8357 Жыл бұрын
    • 最後の一文おもろw

      @yuyu-tj6ls@yuyu-tj6ls Жыл бұрын
    • なんとかならね〜よな。

      @user-si4tj4qc9x@user-si4tj4qc9x11 ай бұрын
KZhead