【原発は再稼働すべきか?】成田悠輔と考える日本のエネルギー戦略/電気代高騰への解決策/「活・原子力」提言の意図/原発リスクは以前と変わらない/テレビでは取り上げられない議論【日本再興ラストチャンス】

2024 ж. 20 Мам.
393 759 Рет қаралды

【Sponsored by 経済同友会】www.doyukai.or.jp/
▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料)
app.adjust.com/1bcos2w1
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:59 原発とどう向き合えば良いか?
04:01 エネルギー自給率が低いとどうなるか?
13:53 放射性廃棄物のリスク
21:33 日本のエネルギー戦略
32:20 次回予告
この動画の前後編はこちらです
前編(この動画): • 【原発は再稼働すべきか?】成田悠輔と考える日...
後編(4/27 20時公開): • 【タブーなきエネルギー討論】成田悠輔が考える...
<ホスト>
成田悠輔|経済学者
<ゲスト>
兵頭誠之|経済同友会 エネルギー委員会 委員長
住友商事 取締役 会長
海外での発電所建設など、電力ビジネスに長く携わってきた
経済同友会では原子力活用のあり方を提起する「活・原子力」を提言
寿楽浩太|東京電機大学 工学部人間科学系列 教授
専門は科学技術社会学
2013年から経済産業省の放射性廃棄物ワーキンググループ委員
著書に『科学技術の失敗から学ぶということ』など
▼これまでの『日本再興ラストチャンス』はこちらから
• 日本再興ラストチャンス
#成田悠輔 #原発 #原子力発電所 #エネルギー #カーボンニュートラル #電気代 #電力 #水力 #風力 #再稼働 #リスク #Yusuke Narita #Narita #YusukeNarita #pivot

Пікірлер
  • ▼アプリでは広告なし、バックグラウンド再生が可能(無料) app.adjust.com/1bcos2w1

    @pivot00@pivot00Ай бұрын
  • 原発についての冷静でまともな議論初めて見たかもしれない

    @user-xo3pt2qd8n@user-xo3pt2qd8n26 күн бұрын
    • 原発の必要性、安全性を科学的につきつめれば、そうですか? 違うと思いますが? アメリカ国などの原潜Reactorの実力をご存知ですか?科学技術の実力を知るべきではありませんか? 日本人はその努力をおしんでしまっているのでは?

      @user-ji7in6fs7v@user-ji7in6fs7v25 күн бұрын
    • @@user-ji7in6fs7v さんへ・・ 原発の必要性なんてどこにあるのかね? 逆立ちしても見当たりませんよ 発電しかできない原発の必要性なんてあるわけない 電力なんて太陽光だけでも賄えるし、現状は火力だけでも十分じゃ

      @nerchan2305@nerchan230521 күн бұрын
    • @@nerchan2305 太陽光は補助金頼みで正直不完全だし、火力は将来的に見れば確実に枯渇するので、代替案は必要ですよね? それが原子力とは思いたくないのは確かですが

      @nhichiro9991@nhichiro99919 күн бұрын
    • @@nhichiro9991 さんへ・・ その考えは原発派のプロパ広報の影響だよね。自分で研究し考えた意見じゃないはず。メディアと同じ。 太陽光に補助金は存在しない・・賦課金は10~20年でゼロになるが電源開発促進税(原発賦課金)はゼロにならない。 化石燃料の枯渇なんて何百年先の話? 太陽光だけでも電力は賄える(大型充電装置は必要ですが)

      @nerchan2305@nerchan23058 күн бұрын
    • 原発は戦争で発会されるとしたら発電中でも停止中でも放射性物質拡散にお危険性は変わらない。発電してしてなくても安全等の管理費用はほぼ変わらない。 危険性が変わらないし、過去の大地震や津波に対しての対策も済んでいる。福島では非常発電機の設置場所が原因で制御不能に成ったことで大きな水蒸気爆破とを起した。 つまり地震で事故が起きたわけではないと認識する事が重要で、世界中で予期せぬ気候変動が有り戦争中の国にも沢山の原発は稼働している。癌に罹患するよりはるかに安全

      @fujiume8253@fujiume8253Күн бұрын
  • こういう冷静な座組を組めるのがPIVOTの本来あるべき価値だよなぁ。

    @civilissouls@civilissoulsАй бұрын
    • でも、ごく一部の人間にしかリーチしてないんでしょうね。 テレビでもやるべき

      @mue4720@mue4720Ай бұрын
    • エンタメだよこれ

      @user-xp1rg3fu5s@user-xp1rg3fu5s17 күн бұрын
  • このようなコンテンツが年々増え続けていることもテレビ離れが進む理由のひとつ、と思える内容ですね。

    @tomoflight@tomoflight29 күн бұрын
    • BSの報道番組より攻めてる感じ。地上波は全くダメですね(テレ東を除いて)

      @user-th1ce9tl4g@user-th1ce9tl4g27 күн бұрын
  • 個人的には福島と同等の災害に対してINESレベル6以上にならない対策が完了したところから順次再稼働に賛成です。どんな対策もリスクは0にならないが宇宙スケールのリスクを考えれば割り切れる。 もちろん長期的には核分裂ではない代替エネルギーの実用化を期待しているが、 短期的には中東リスク、円安リスク、CO2のコントロールが優先課題だと思うので。

    @keisuke4700@keisuke470027 күн бұрын
  • 海外の友人から万が一聞かれたときに話せる要素が増えたように思います。勉強になりました。

    @ji1634@ji163424 күн бұрын
  • 成田さんのように率直に語ってくれる方がいるのが、庶民にとっては救いです。

    @user-vk4du8gf3p@user-vk4du8gf3p29 күн бұрын
    • 率直に語ると、地上波ではアレルギー反応が起こるのでKZheadが重要なプラットフォームになってます🎉

      @okitajyuzou@okitajyuzou28 күн бұрын
    • 率直に語ることが素直に良いこととは言えないんだよね

      @user-rw3xq5nu5z@user-rw3xq5nu5z28 күн бұрын
    • 地上波は様々なバイアスが掛かるので、尖った事は言えませんし、スポンサーや炎上に配慮した言動になるのは仕方ないかな? 面白味に欠けますけどね。

      @okitajyuzou@okitajyuzou28 күн бұрын
  • 独は緑の党との連立が必要で無くしたが、仏から電力買っているので結局原発使っている、世界の主要国で原発無しの国は無いはず、 先生の「議論を尽くす必要」と言うのは、無責任さを感じる

    @nty5532@nty553229 күн бұрын
    • 仏など欧州では原発の稼働率が下がっているとブルームバーグの記事で出ていたよ。独が仏の原発の電気をいつも買っているわけでは到底ない。欧州諸国は複雑に電力を売り買いしている。

      @jawedz@jawedz16 күн бұрын
  • 話し合えば話し合うほど中間点にまとまる。誰も納得しない結果になるけど、話し合いの結果って大抵そんなもんですよね。

    @cf4794@cf4794Ай бұрын
  • 成田さんがいるので見に来ました

    @user-gc4lu4sm3d@user-gc4lu4sm3dАй бұрын
  • 色んな可能性から原発について考えることができる良い動画でした! 成田先生さすがです。 番組の提供が経済同友会なことは、念頭においておきたい。

    @seikoh9873@seikoh987324 күн бұрын
  • いい動画です。 勉強になります。

    @user-rk5rl2ph7c@user-rk5rl2ph7c29 күн бұрын
  • この動画はある程度リスクをとってきた経験のある人にとって心地よい話なのだけれど、日本にはリスクを取らずに(他をトレードオフして)人生を進めてきた、あるいは今後そうしたい人たちがいて、そういう人も構成員の一人なのだということを、一定織り込む、あるいは尊重するしかない。 15:50

    @kobuna@kobuna28 күн бұрын
  • 寿楽先生の授業大好きでした!

    @user-pp4ky9xd4w@user-pp4ky9xd4w28 күн бұрын
  • 地上波の下らないマスゴミ淘汰して、こういう番組が増えるべき

    @soccerball18@soccerball1827 күн бұрын
    • 地上波もネット関係ないでしょうね。どちらもくだらないものはくだらないし、くだらないものを無くすのは難しいですよね。色んな自由を束縛されるとか障害が高すぎる。日本は何十年も掛けて無関心な国民を製造し続けてきたのでねぇ。ため息が出ますね。身近で原発事故の被害を受けないと、無関心は変わらないかもな。

      @user-ox5rz2zq9w@user-ox5rz2zq9w27 күн бұрын
    • べきべきオジサン

      @sionk285@sionk28526 күн бұрын
    • 年取って難しいこと考えたくない,視たくない、お笑い、バラエティ、相撲,野球を毎日視ていたいという人が多いのでしょうね。

      @keiichiando9864@keiichiando986425 күн бұрын
    • @@sionk285 すまんw

      @soccerball18@soccerball1825 күн бұрын
    • ​@@keiichiando9864親父です。プラス白黒はっきりしないと視聴に耐えない様です。

      @user-hn3kq8kg3g@user-hn3kq8kg3g23 күн бұрын
  • プラントエンジニアです。いい方向になってきた 最後のチャンスだ。これ以上遅らせると経験者がいなくなる。

    @user-lb9cr4lh5f@user-lb9cr4lh5f29 күн бұрын
    • そんなにやばいの? マジにいらねえ(笑) そもそもいらない。

      @jnkjnk506@jnkjnk50628 күн бұрын
    • 航空機、半導体製造を繰り返すのか、、、

      @user-uz1hz5pp5y@user-uz1hz5pp5y28 күн бұрын
    • 木炭で暮らすような生活は嫌なので原発増やしてくれ

      @DD-py8qz@DD-py8qz27 күн бұрын
    • 結局自分の仕事が1番で、あとはどうでもいいわけね。 こんな人が原子力に関わってるからあんな事故が起きるのよ。 自分のこと以外どうでもいい。 事故が起きるかは知らんとな。

      @gizumo0406@gizumo040627 күн бұрын
    • @@gizumo0406 技術は継承されて生きるし発展する事を知らない発言だな。これからの日本は技術職じゃないと稼げないかもしれないから手に職を付けたほうがいいぞ

      @DD-py8qz@DD-py8qz27 күн бұрын
  • 頭の中が整理されるような、余計な部分が無く重要な内容が詰まっている対談だったので、集中して一気に視聴した。 とにかく、電力エネルギー問題について明確なことは「避けて通れない課題と向き合う」ことなんだという点を、改めて強く認識した。 科学技術が進んで、安全かつ安定供給できて、環境負荷も少ないような方法が可能になったら、良いのだけど・・・

    @AAA-fk3si@AAA-fk3siАй бұрын
  • 原発は、電力会社が動かした方が儲かるからねw 事故が起きても、責任は取らないし、料金値上げするだけだしw 試しに全部の建物にソーラーパネル付けたモデル地区を運用すればいいんだよ。 個人用なんて再エネで賄えるのが分かるはず。

    @udon69@udon6915 күн бұрын
  • PR動画ではありますが、切り込むべきところに切り込んだ良い対談だと思います。

    @machpizza416@machpizza416Ай бұрын
  • アベプラもこういう議論ができる方だけにしようよ

    @user-wf3zq1ih9o@user-wf3zq1ih9o28 күн бұрын
    • ほんとそうですよね アベプラは最近見なくなりました…

      @user-kt3wf4ow8i@user-kt3wf4ow8i27 күн бұрын
    • ほんそれ

      @ma-yg5vl@ma-yg5vl24 күн бұрын
    • 住み分けでしょ、あっちはエンターテイメント性を重視している 高度な議論を求める人はこっち見ればいいじゃん

      @waku-os3pn@waku-os3pn23 күн бұрын
    • アペプラは馬鹿が騒ぐから面白い

      @user-vx5gl4gh3e@user-vx5gl4gh3e19 күн бұрын
    • エンタメだからね両方。KZheadって格差社会の負を背負ってる。怖いな

      @user-xp1rg3fu5s@user-xp1rg3fu5s17 күн бұрын
  • 出てる人全員ちゃんと喋れる人で感じも良いのが素晴らしい

    @ana-xe8mg@ana-xe8mgАй бұрын
    • ちゃんとわかりやすく理論で喋ってて立場立場で考え方も変わるというような発言もあり、良い意味で面白くはないけどこれが大人の議論だと思うし、現場ではこういう議論で喋っててほしいね。

      @jase7836@jase7836Ай бұрын
    • アンタバカねオホホ

      @nickname2099@nickname2099Ай бұрын
    • ミスチル聴くんですね 櫻井さんはスゴイです 他にもさりげなく、歌詞に入れ込んでいきます 「左の人、右の人 ふとした場所できっと繋がってるから 片方を裁けないよな 僕らは連鎖する生き物だよ」 これはタガタメで戦争に対するもどかしさを歌った曲です

      @user-irodori@user-irodoriАй бұрын
    • 住友商事の会長が原発を大っぴらに発言できるなんて、時代は変わったよなぁ。それでもなかなか覚悟あるなと思うが。「ウチは再エネたくさんやってます」ってアピールしてる方が100倍楽だもん。

      @usslk95739@usslk9573927 күн бұрын
    • @@usslk95739それだけ大きな利権が絡んでるとも考えられますよ。もちろんそれは再エネにも言えることですが。

      @user-wv8ub3hr3p@user-wv8ub3hr3p19 күн бұрын
  • 成田さんが出ている動画は全部チェックしてる

    @user-fr7bj4kn9p@user-fr7bj4kn9p24 күн бұрын
  • すごい生産的な議論ですね。成田さんが特にわかりやすいと感じました。一番難しいのは新規開発よりも運用だと思っていて、最大の問題点は臨機応変が通用するのが最初だけなところだと思います。稼働はさせつつも依存しないでよいレベルで保っていただきたいと思うところです。

    @milesdavis7964@milesdavis796428 күн бұрын
  • 経済同友会がスポーンサーである以上、白と黒との間には無限の色がある、を引用して原発という選択肢を排除しようとはしないよな。 経済にとっては無駄であれば無駄であるほど、美味しいのだよね。 かといって、電気はライフラインだかなー。難しいですね。

    @tac0519@tac051925 күн бұрын
  • この女性の方が咄嗟にバランスとる発言しているのも含めて、ちゃんとしてる番組でした。

    @xb1bv@xb1bv29 күн бұрын
  • 視聴者が疑問に思ってるエネルギー政策を専門家が冷静に議論してるので貴重。 成田さんの話も上手くて聞きやすく勉強になった。

    @stock3951@stock395126 күн бұрын
  • 成田さんの話ってスッと耳に入ってきて聞き心地がいいなぁ

    @honosuke777@honosuke777Ай бұрын
  • 原発を語る時に電源開発促進税の話に触れる専門家は見た事がない。 賦課金のように外税にしたら国民が怒りだすからだろうか? 原発の本当の原価をを知らない人が多い。 専門家も知らないのかな?

    @MegaYAMATODAMASHII@MegaYAMATODAMASHII10 күн бұрын
  • こーゆーの、ぶっちゃけ度合い大事ですよね。もっと突っ込んだ議論も期待。KPI5つになぞらえた5エピソード式の映画なんかあると面白いな。かならず誘導だなんだと騒ぐ人はいそうだけど。

    @RU-zg9pb@RU-zg9pbАй бұрын
  • 11:00 ここ好き

    @user-sn3lq6uv7w@user-sn3lq6uv7w29 күн бұрын
  • ホントに成田さんの頭良過ぎです😮何にしても屈せず色々な例えが真っ当で分からない事なんてないんでしょうね😅素晴らしいって思うばかり❣️ホントに聞きやすい良い声〜🥰

    @fuya2748@fuya274829 күн бұрын
  • 放射性廃棄物をどこに埋めるか?で、再稼働に対する回答は大きく異なるのではないか?と思う。自分は、自分が住んでいる北海道に廃棄施設を作ると言われているから反対する。皆さんはどうだろうか? 例えば首都圏で使用する電力を生むために生じた核廃棄物は首都圏で処理する、ということに賛成されるだろうか?

    @Makoto_Tamai@Makoto_Tamai28 күн бұрын
    • 賛成しないでしょうね。 成田さんも含め、このような頭の良い人たちでの話では再稼働よりに話を持っていくことは可能だと思いますが、例えば普通の感情をもった普通の人が原爆投下直後の10フィートフィルムをみたり、はだしのゲンなのど実体験のマンガなどでの影響で、直感的に判断すれば、現に日本で重大な原発事故が起こっているのでだから、再稼働に強い拒否の反応を持つことは、凄く当然だと思います。 理屈で言えば、原発のリスクは10万年とかのスパンでもないとわからないにしも。 そして、現在の国家体制にしても、民主主義国家であり、成田さんなどのように頭が良いからその人の意見に従うとか、そういうことではなく、様々な人の考えや思いの総括が反映されて動く体制だと思います。 なので、利権、利便性など、いろいろな複雑な要素があって、結論を出すのはとても難しい事ではあると思うのですが、まとめると、この日本というこのとても狭い国土で、現に巨大地震が引き起こした津波で、原発が爆発し、いつ起きてもおかしくない巨大地震のリスクが多数あるところで、原発再稼働や原発の建設に反対する意志は、普通の感情をもった人々が住む民主主義国家では普通の帰結であると思います。 成田さんなどのようなかたから、お前たちはバカで話にならない奴らだなと思われていて、100歩譲って彼の理屈が正解だとしても、我々はみずからの感性、直感、思考により、結果はどうなるかはわからないなりにも、決断し生活を歩んでいかなければならないし、それでよいのではないでしようか。 また、もう一つ付け加えるとナチスのユダヤ人大量大虐殺ホロコーストでは、超天才哲学者ハイデガーがかたんした歴史もあります。そして、頭の良い悪いは相対的なものです。我々が今どんなに頭の良い人だと考えている人も、それより頭の良いひとからみれば、頭は悪いように感じるでしょう。近い将来は人類の知能は人口知能からみれば、今我々が今思っている虫のようなものになる可能性はおおいにあります。

      @user-jt8fc7sn8f@user-jt8fc7sn8f19 күн бұрын
  • どの人も極端じゃなく、多方面の考え方を理解しながら討論しているのがとてもいい。 まじめにエネルギー問題を考えている。 MCの女性も、原発を危惧している立場のトンサンの考えも代弁してくれていてうれしい。 トイレを作れない原発はどこへ向かうのだろうか?

    @tonsan@tonsan28 күн бұрын
  • 野嶋さんの素朴な原発への質問、切れ味が良いですねぇ。

    @coopapa0420@coopapa0420Ай бұрын
    • ​@pss2996なるほど。

      @user-hn3kq8kg3g@user-hn3kq8kg3g23 күн бұрын
  • このテーマで、ミスチルの歌詞が紹介されてほっこりしました♪ 全ての議論はグラデーションの中にある!二項対立にしない議論が大切!

    @user-pt5ed7ff5o@user-pt5ed7ff5o16 күн бұрын
  • 大停電にならなかったのは綱渡りだよ。同じ事ができないし、再エネ増やしても停電リスクは減らないよ。ベースロード電源の話をちゃんとしろよ。

    @seamaguro-164z6@seamaguro-164z628 күн бұрын
  • 福島県沖に整備された浮体式洋上風力発電施設は、多額の投資で復興のシンボル的に建設されたが、結局採算合わず撤去したので、かなりの無駄遣いとなったと思う。建設に携わった企業だけは潤った。なので、『とんでもない金額を投資した、、、』って成田先生の言葉はめちゃくちゃ刺さった。16:30あたり 次回が楽しみ

    @user-wt4il2wi4g@user-wt4il2wi4gАй бұрын
  • 原発の発電設備を納めている大手電機メーカーの設計者ですが、はっきり言っていつまでもボロの原発を動かさないでください。 世間の方は知らないですが、いくら設備を改修してもコンクリート基礎とかは手付かずで改修しているので、オリジナルより耐震性は上がりません。全国のいくつかの原発に行きましたが、錆びてかなり老朽化していますし、細かいところまで手入れされていません。特に地方電力のPWR原発は全くノーメンテになので、地震とかあるとどんどん壊れると思います。

    @user-gj2vt3gz4v@user-gj2vt3gz4v20 күн бұрын
    • 貴重な専門家の現場のご意見です。大変参考になります。

      @1102skn@1102skn9 күн бұрын
    • それは単に更新の問題でしょ!使うか使わないかとは全く別問題でしょ

      @nix0849@nix08494 күн бұрын
    • 日本に於いては核廃棄物処理や廃炉もまともに出来ない現状では付けの先送りでしかないですよね

      @isayamamaehara@isayamamaehara2 күн бұрын
    • 原発は戦争で発会されるとしたら発電中でも停止中でも放射性物質拡散にお危険性は変わらない。発電してしてなくても安全等の管理費用はほぼ変わらない。 危険性が変わらないし、過去の大地震や津波に対しての対策も済んでいる。福島では非常発電機の設置場所が原因で制御不能に成ったことで大きな水蒸気爆破とを起した。 つまり地震で事故が起きたわけではないと認識する事が重要で、世界中で予期せぬ気候変動が有り戦争中の国にも沢山の原発は稼働している。癌に罹患するよりはるかに安全

      @fujiume8253@fujiume8253Күн бұрын
    • @@fujiume8253 原発の稼働中は半減期が短時間の放射能も含めて多数の放射性元素があり、放射能も発熱量も大きな状態であるため、稼働中の原発事故の危険性は高い。運転・停止、いずれの場合も放射線は出るし、発電しなくても費用がかかる。だったら動かせ、という議論とは異なる話だね。

      @1102skn@1102skn23 сағат бұрын
  • 話のなかで「どの道がましか」って言われていたことに関心がもてる。 良くするのでなく、折り合いをつけ妥協点を見つけることなのか

    @user-ce7tr9wi3t@user-ce7tr9wi3t28 күн бұрын
  • 野嶋さんがいなければ結局最初から結論は見えている。彼女のようなバランサー大事。

    @ssy9110@ssy911027 күн бұрын
  • 中東問題が過熱してる現状で原油頼りの発電は経済死ぬわ

    @user-sc5jl9yu9v@user-sc5jl9yu9vАй бұрын
  • すっげー勉強になるなぁー‼️

    @codename1207@codename120727 күн бұрын
  • 今回の成田さんカッコいい!

    @user-rn4cr6zy7y@user-rn4cr6zy7yАй бұрын
    • いつもかっこいいですよ^^;

      @user-ff1lv2ml2x@user-ff1lv2ml2x29 күн бұрын
  • この地震頻発国で旧式原発とか、必ずまたやらかして、何世代も住めない地域を作るのは避けられないでしょうけど、きっとそれが運命なのでしょう。

    @murimuri@murimuriАй бұрын
  • 原子力がないエリアとあるエリアで電気代が数千円違う、と言われて、この差が原子力の有無だけのものなのか気になる、と即座に反応できる成田さんが好き

    @user-pu1du2il2e@user-pu1du2il2e28 күн бұрын
  • 煽り合いや論破芸、議論エンタメ、のようなものでなく、落ち着いた内容の番組なので非常に見やすいです。 他の番組のこういうテイストなら見やすいんですけどね。

    @tubeyou1000@tubeyou100027 күн бұрын
    • こういうのをやるのがNHKの役目のはずなんだけどね。

      @em1l437@em1l43718 күн бұрын
  • このPIVOTは面白い!わかりやすくなくなる命とわかりにくくなくなる命ってどう天秤にかけるのか?いろんなシミュレーションみてみたい

    @kotsuri9777@kotsuri9777Ай бұрын
  • 食料も、電気がなくなるとまともに作れない時代だよね。

    @thisa999@thisa999Ай бұрын
    • 農家は困ってます!

      @user-wn1tb8sk7h@user-wn1tb8sk7hАй бұрын
  • 成田先生が福島の現状を見てくれているのが嬉しい

    @user-wt4il2wi4g@user-wt4il2wi4gАй бұрын
    • センセイ?

      @nickname2099@nickname2099Ай бұрын
  • 3:31 ミスチル引用

    @user-kt3wf4ow8i@user-kt3wf4ow8iАй бұрын
  • 再生可能エネルギーは天候により安定しないのでバックアップ分を考慮しないと 経済的にもフェアじゃないと言われてますよね。 原子力を廃止したドイツの電気料金はフランスの2倍ですし ずっとロシアから天然ガスを購入した付けを今払わされてます。 安全保障の問題も加味して話さないといけないと思う。

    @okakorosky@okakoroskyАй бұрын
    • 同感!

      @user-wn1tb8sk7h@user-wn1tb8sk7hАй бұрын
    • 中東や中国など諸外国からの影響を少なくしたいなら原発再稼働は考慮に値する。

      @Madara-kh9kn@Madara-kh9kn29 күн бұрын
    • 安全保障まで考えると、再エネか原発ですよね。原発は新設ですとコストが再エネよりも大幅に高いので、すでに商用化されて価格も最安の太陽光をはじめ風力、水力リパワリングなどが50%以上になるのは明らかと思います。最後の議論にあった、リスクの観点からも再エネかつバッテリーや余剰電力での水素などのシステムが今後の主軸になっていくと思います。

      @ya-sj8uz@ya-sj8uz19 күн бұрын
    • 自国の原発廃止して、他国の原発由来の電気を輸入?

      @toshikatu2410@toshikatu241016 күн бұрын
    • 原発は戦争で発会されるとしたら発電中でも停止中でも放射性物質拡散にお危険性は変わらない。発電してしてなくても安全等の管理費用はほぼ変わらない。 危険性が変わらないし、過去の大地震や津波に対しての対策も済んでいる。福島では非常発電機の設置場所が原因で制御不能に成ったことで大きな水蒸気爆破とを起した。 つまり地震で事故が起きたわけではないと認識する事が重要で、世界中で予期せぬ気候変動が有り戦争中の国にも沢山の原発は稼働している。癌に罹患するよりはるかに安全

      @fujiume8253@fujiume8253Күн бұрын
  • 今回も凄く勉強になりました。 結局のところ、日本は民主主義国なのに、政治や行政任せの依存意識が高いので当事者意識が高くならない。。。また日本人の気質として「白か黒か」と明確に決めたがる思考がある。 実は社会はエネルギーの問題に限らず常に問題はあるので、それを課題と捉えて改善や整備をする為に議論をし続ける事が大切という思考になりにくい。 という事で、このエネルギー問題も日本人の当事者意識の質よって変化する事なんだろうな~と思いました。 と同時に、PIVOTさんの活動は国民が当事者意識を持つ為のキッカケ作りの場として素晴らしい事業をされてる事を再認識しました。ありがとうございます。

    @redbear0925@redbear092527 күн бұрын
  • 結論を求めるような議論ではなく、どのような考え方があるかを述べる場ではないか、と思います。 どの視座で、考え方として、どうあるか、ということで、ここで、結論ってことはないでしょうね どのような視点での考え方があるのかを知る場でしょう、そういった意味では有意義かと

    @nitobeinazou2008@nitobeinazou200829 күн бұрын
  • 100%物理の世界の電力を語るのに、誰一人、データや数式を示さないで演説してるだけ 数式を使えば直ぐに結論が出るから示さないんだよね 原発のコスト高と必要性が無いことが直ぐに判るよ

    @nerchan2305@nerchan230521 күн бұрын
  • 何か外的要因によってしょうがなく方向性を変えるとかしか無いのかな?近未来の技能開発を待つしか無いのかな

    @user-toa9054@user-toa905429 күн бұрын
  • 原発については災害リスクと紛争リスクと日本は国土が狭いので事故が起きた時の損害が大きくなってしまうことをどう考えるかでしかないと思う。 特に武力攻撃に対しては、規制委員会でも議論すらされていない。

    @user-ke7uq2yl3i@user-ke7uq2yl3i27 күн бұрын
  • なんか結局、このままズルズル方向性が決まらずに時間だけが経っていきそう。 全員が納得する答えがないから妥協点を見つけるのはかなり難しい。

    @user-uy4tt4du2e@user-uy4tt4du2eАй бұрын
    • そうこうしている内に核融合完成するでしょ

      @TT-ls4ix@TT-ls4ixАй бұрын
    • @@TT-ls4ix あまりに現状を知らなさすぎる… 楽観的にも程がある😑

      @INTERGALACTIC652@INTERGALACTIC65228 күн бұрын
    • 全員が納得する事は無いので、これはもう政治的決断にどこかのタイミングで委ねなくてはならない。きっと誰かの思いは黙殺されるが、この話はそういう性質の話だから、仕方がない。

      @user-nx3vm2tg8y@user-nx3vm2tg8y28 күн бұрын
    • @@user-nx3vm2tg8yその通り、全員が納得は無理

      @user-ko9wu6rk1y@user-ko9wu6rk1y26 күн бұрын
    • 原発は戦争で発会されるとしたら発電中でも停止中でも放射性物質拡散にお危険性は変わらない。発電してしてなくても安全等の管理費用はほぼ変わらない。 危険性が変わらないし、過去の大地震や津波に対しての対策も済んでいる。福島では非常発電機の設置場所が原因で制御不能に成ったことで大きな水蒸気爆破とを起した。 つまり地震で事故が起きたわけではないと認識する事が重要で、世界中で予期せぬ気候変動が有り戦争中の国にも沢山の原発は稼働している。癌に罹患するよりはるかに安全

      @fujiume8253@fujiume8253Күн бұрын
  • 成田さんの口調は本当に心地良いよなぁ

    @user-ff1lv2ml2x@user-ff1lv2ml2x29 күн бұрын
  • 原発のベネフィットと地震の際のリスクを勘案したときに、どうしてもリスクの懸念が払拭できないけどなぁ。「取り返しがつかない」ことへのリスクを低く見積りすぎてる気はする。

    @mareisuyama5413@mareisuyama541329 күн бұрын
    • リスク評価は危険の程度と発生頻度を掛け合わせるものですから、「何かあった時に取り返しがつかない」、の「何かある」が十分小さければ許容できるのではないでしょうか?

      @ulojjyu@ulojjyu28 күн бұрын
    • @@ulojjyu 「何かある」の「何か」が分からないのに、どうやって「十分小さい」って評価するの? 算数できないの?(笑)

      @jnkjnk506@jnkjnk50628 күн бұрын
    • @@ulojjyu 福島原発事故が起こった時に、原発大国のフランスでは「安全保障」上のリスクから再エネに舵を切ったけどね。 テロの標的になった際の国土の被害がやばい。 最近はロシアウクライナ戦争に端を発した一時的な資源不足で仕方なく原発も再稼働してるが、基本的にはリスクとリターンが釣り合っていないから民主的な意見の高まりと共に廃止になるのが世界の流れ。

      @user-dc2yi7tg3h@user-dc2yi7tg3h27 күн бұрын
    • @@user-dc2yi7tg3h  送電網の再構築とか想像してるより大変で、人的・経済的なコストが莫大にかかる。  あと再エネは発電コストに加えて蓄電コストがかかるのだけど、この点もコスト比較の試算などには入っていない。  現在の送電網はで高圧送電で送電所からエンドユーザーへと一方的に送る仕組みになっていて、騙し騙し分散型にしているのだけど、再エネをメインにするなら変電所増設も含めて送電網の引き直しが必要。

      @nola9934@nola993427 күн бұрын
    • @@user-dc2yi7tg3h より安全で効率的に発電するものの開発が進んでるから、それの台頭と共に原子力も廃止に向かっていくのかなぁ~

      @bibi09192@bibi0919226 күн бұрын
  • 原子力自体の問題というより、あれだけリスクヘッジをないがしろにして、責任すらまともにとられない。 日本にはむいてないと思います。

    @akiranakajima4572@akiranakajima457228 күн бұрын
    • 今現在全国の原発で働いている人に失礼じゃないかな。向いてないならどうするのでしょうね。

      @em1l437@em1l43718 күн бұрын
  • 正解が無い中で、どうしましょう?と話しをする事がこんなにも有意義なのかと教えて下さるステキな動画でした。ありがとう御座います

    @3148mi@3148mi28 күн бұрын
  • 26:23 瞬発的な発想力がすごい。

    @janwgd@janwgd28 күн бұрын
  • サマータイム導入でちょっとは変わるかな?

    @SuperDaiki13@SuperDaiki1327 күн бұрын
  • 話で出たEVが広まり、電力需要が一人当たり2倍になるという話だが、 EVに実装されている蓄電池が大量に出回ることになれば、 不安定なソーラーなどの発電がより利用できるようになる。 原発は安全という広報「普及開発関係費」と呼ぶ広告宣伝費の総額は、過去約40年で約2兆4千億円。 この年間当たり約600億円でEV車を国民に配りまくって蓄電すれば、 今の原発稼働分の電気量は賄えてしまうのでは?車もらえてうれしいし(笑)。 「電力需要が増えるから原発が必要」という話になるのは結果ありきな感じがする。

    @user-cv9hx4hh7d@user-cv9hx4hh7d29 күн бұрын
  • 原発再稼働じゃなくて建替えと増加まで含めて考えてほしい。電気が全てのライフラインを支えているのに無くすことはできない。

    @DD-py8qz@DD-py8qz27 күн бұрын
  • 最近、原発再稼働派に傾いてはいたが、それも茨の道だということは忘れちゃいけないなと思った

    @user-kt3wf4ow8i@user-kt3wf4ow8i28 күн бұрын
    • 小林よしのりの漫画、脱原発論を読んだことがあるが、そもそも再エネなんかの原発の代替エネルギーの効率が上がらないのは原発に予算が取られてたり、原発ムラから妨害されて基礎研究が進まないかららしいが。 やろうと思えば、福島原発事故が起こった当時の技術力でも、代替エネルギーで日本の電力需要は満たせたらしい。

      @user-dc2yi7tg3h@user-dc2yi7tg3h27 күн бұрын
    • @@user-dc2yi7tg3h 小林よしのりは経済学者でも経営者でもないただの漫画家だから根拠のない試算を鵜呑みにするのはただの眉唾レベルの域を出ないよ。 "需要を満たす"のと「電力価格」は全く別次元の話で、原油高で原発の無い地域の電力価格がヒーコラ言ってる事実は無視できないよ。 多少価格が上がろうが他の家計を節約すれば良い個人消費と違い、サーバーや製造業といった産業の電気代負担増は、まるっとそのまま「国際競争力」の低下に直結するんだから。

      @civilissouls@civilissouls27 күн бұрын
    • 代替エネルギーのコストを考えると、原発のほうが効率がいいように思いますがどうでしょうか。。 政治云々ではなく、純粋なエネルギー効率の話です。もちろんリスク管理コストも考えます。

      @Roy-qy3ef@Roy-qy3ef27 күн бұрын
    • @@Roy-qy3ef 実際には日本の電力供給に占める原発の発電割合は一割程度らしい。 原発がなければ電気代が上がるとか、日本の電力需要が満たせ無いとかいうのは勘違い。 原発そのものが立地条件が厳しいから、これ以上増やすことも難しく、そもそも一割しか占めていない発電方法の効率が多少良かろうが、全体の発電供給力からしたら誤差。 それに原発があらゆる発電方法の中で最も発電効率が良いわけでもなく、人工石油なんて既存の自然石油の10分の1のコストで生産可能。

      @user-dc2yi7tg3h@user-dc2yi7tg3h27 күн бұрын
    • 蓄電技術が高まらない限り、電力の需要と供給バランスが永遠の課題 リスク承知で原発再稼働させて過剰電力になってるようでは元も子もない😑

      @INTERGALACTIC652@INTERGALACTIC65226 күн бұрын
  • youtubeで知識ある大人がちゃんと会話している!!(驚愕)

    @nyansuke.@nyansuke.28 күн бұрын
  • ミスチルの例えいいね👍

    @user-vp2nn4hp5c@user-vp2nn4hp5cАй бұрын
  • ミスチルの歌詞が良いフリになってますね 本質を突く言語化とそれをこう言う会でフリに使う・・・ 両者共にセンスの化け物

    @user-qw9dg4wi7f@user-qw9dg4wi7f28 күн бұрын
    • ミスチルかっけえて

      @genensakura@genensakura19 күн бұрын
  • 九州は原発で安い電気を使っています。そのおかげで半導体工場も安い電気で動かします。今後AIのデータセンターは今の3倍の電力が必要だそうです。私は原発容認です。

    @user-bu7ns9jg1l@user-bu7ns9jg1l28 күн бұрын
  • 緊急時の石炭火力は使えないでしょうか?CO2の温室効果説も疑問が持たれてます。

    @yoshimichimaeda5751@yoshimichimaeda575116 күн бұрын
  • 11:03 昔のことばで CPU 、 どういうこと?

    @ComposerMori@ComposerMori26 күн бұрын
  • 某番組みたいにひろゆきが居ないとこうも議論の質が上がるんだな。

    @signifiantsignifie7535@signifiantsignifie753528 күн бұрын
  • 経営コンサルが質問で他国では(ドイツ?)原発を廃止できたのに日本はできないのかと聞いていますが他国(フランス)の原発から電気を調達できるからこそ可能であったらいのことは知っていて欲しいね

    @user-kadomaru@user-kadomaruАй бұрын
    • 大規模工場が休みの週末、再エネ推進しているフランスでは再エネを優先するために、8基程度原発を停止していますよ。再エネは週末、無料で配っているから。勝てない。

      @user-re7xj3hn2x@user-re7xj3hn2xАй бұрын
    • @@user-re7xj3hn2x つまり1週間のうち5日は原子力がフル活用されており、週末は58基中50基程度が動いているということでしょうか。燃料代が掛からないので、週末再エネを優先することは合理的、ぜひ増えてほしいですね。

      @KS-qc5kn@KS-qc5knАй бұрын
    • ですよね、日本はまだ各地の電圧が違うので、供給できません問題すら解決してないのなら、根本的に原発再稼働以外に道はない?なわけねーだろと思ってしまいます。

      @chuba226@chuba226Ай бұрын
    • ​@@chuba226そのコメントは誤りです。家庭用電源の電圧は一定(105V)です。異なるのは周波数であり、東日本が50Hz、西日本が60Hzです。

      @ke-em5di@ke-em5di29 күн бұрын
    • @@ke-em5di しってるけど、地震など災害時に西と東が電気的に分断されてしまった原因が50/60問題だったと記憶してますが、、?

      @chuba226@chuba22629 күн бұрын
  • 志賀原発を再稼働していたら福島原発と同じ事が起きる可能性が極めて高かったということは全く報道されてませんよね とりあえず東京に原発作ったらいかがでしょうか 直下型地震がまもなく来ますけど多少のリスクは仕方ないですもんね

    @user-jh1iv8tx9o@user-jh1iv8tx9o25 күн бұрын
    • 火力等発電プラントだらけの東京湾のどこに原発を作るの?????

      @INTERGALACTIC652@INTERGALACTIC65225 күн бұрын
  • ネットの意見では殆どが再稼働賛成なので半々でちょっとほっとしました。

    @takeshispa3236@takeshispa323618 күн бұрын
  • 頭の良い人同士の会話は分かりやすい。

    @Takashi2010F@Takashi2010F27 күн бұрын
  • 人の手に負えない地震の揺れる力、津波の壁に当たる力、防風雨の地面に打ちつける力や風の力、自然災害をエネルギーに出来たらなぁ

    @poyo_papa@poyo_papaАй бұрын
    • いつ来るかわからないから安定供給は難しいでしょうね。下手すると設備投資と維持で赤字になるかも。

      @user-rw3xq5nu5z@user-rw3xq5nu5z28 күн бұрын
  • 「信じるしかない」というセリフ。これに尽きると思います。その意味でメディアの持つ意義はとても大きい。

    @DM-qm9jd@DM-qm9jd29 күн бұрын
  • 原子力といっても、100年と少しと聞きました。人類のエネルギーについては中長期的には詰んでいると思います。でもでも、この動画は正直にバランス良くできてると感じました。本当に本当に難しい課題ですし。良い動画をありがとうございます。

    @user-yf4nm4kk8y@user-yf4nm4kk8y20 күн бұрын
  • 中東依存度下げられるまでは少なくとも使わざるを得ないかなぁ

    @yuichi00100@yuichi00100Ай бұрын
  • 成田さん、凄すぎる。その歌詞よく見つけてきたなぁ。ミスチルもこの詩を普通に書けるなんて凄すぎる。

    @tadashisaze5601@tadashisaze5601Ай бұрын
  • 核融合炉は実現出来るのでしょうか?

    @user-ns1wx7by8l@user-ns1wx7by8l21 күн бұрын
  • 福島第一原発の仕事今来てるけど危険手当がないのだが大丈夫なのかな 行かない方が良いのか

    @6YUTA@6YUTA23 күн бұрын
    • 行かないほうが良いです。 危険が無いなら下請けどころか、孫請け、ひ孫。。。 東電社員が率先して行けばいいのに行かない。それが答え。

      @user-ej3ny8do5c@user-ej3ny8do5c20 күн бұрын
  • 先入観や安全神話に囚われない、建設的かつ理知的なお話が聴けて良かったです。 国が先導して、科学的根拠に基づくメリットデメリットを包み隠さず発信し、 国民の多くがそれを理解した上で討議しないと、この膠着状態はとても脱却できそうにありませんね…。 だましだまし動かすのではなく、必要ならば必要で正面から国民にぶつかってほしい。 集団的自衛権の時のように議論を活性させないと。 ただただ筋を通してくれ。 そう願うばかりです。

    @mori37333@mori3733328 күн бұрын
  • どの道も、茨の道。

    @11totoful@11totoful29 күн бұрын
  • 10万年後、月4千円、最終処分場、国際競争力・・・。レンジでカレーを温めながら、激安スーパーに行くために電動自転車のバッテリー充電しながら観てます。老人や高校生の足となる路線バスに税金を使う事に、利用しない人の理解を得るのが難しい問題の、もっと複雑バージョンですね。

    @user-sz1zw8op1c@user-sz1zw8op1c27 күн бұрын
  • 反対だ、賛成だ、という偏った議論でなく、こういった種々の条件下において中立的で冷静な議論により、その時点でベストな判断で国が進むことが理想ですね。

    @bebepaco1@bebepaco110 күн бұрын
  • ミスチルのGIFTを例に出したの分かります。

    @tkstks1771@tkstks1771Ай бұрын
    • 永遠に迷ってそう

      @em1l437@em1l43718 күн бұрын
  • よほど性能の良い太陽光パネルや蓄電池システムの日本製で安いものが、できて初めて大丈夫になると思います。自然にオマカセの不安定さ全開のままだと結局バックアップ電源をブラックアウトしないようにずっと待機させておかないといけない。パネルが増えれば増えるほどドンドン再エネ賦課金が今の何倍にもなり海外へ溶けてしまう。今のまま走ると蓄電池システムを揃えるだけでもコストがオーバーすることなると思います。とりあえず、原発動かしてもそのままでも危険性はものすごく変わらないのであれば、パネルと蓄電池の技術革新へ投資もしながら原発などを動かすしかないんじゃないの?先に電気代でもっと貧乏国になるよ、化石燃料も使いながら、電気は住宅用だけではないよ

    @user-qr5zf2yf1k@user-qr5zf2yf1k25 күн бұрын
    • 原発止めてることも再エネ進めてるのも日本にとってはデメリットしかないよな そら日本の競争力もなくなるわけだ

      @user-kt1yy4dh1z@user-kt1yy4dh1z22 күн бұрын
    • 自然由来の不安定なパネルって何のことだ

      @s190309@s19030914 күн бұрын
    • @@s190309パネルの部分の削除を忘れてました。ありがとうございます。

      @user-qr5zf2yf1k@user-qr5zf2yf1k12 күн бұрын
  • 洋上原子力発電とか小水力発電とか選択肢増やしたいよね 既得権益に関係なく舵取りしたい

    @tora6188@tora61884 күн бұрын
  • さすがヤンググローバルリーダーですなあ。バックがすごい。

    @user-fo2ei1zw3c@user-fo2ei1zw3c24 күн бұрын
  • 鉄腕アトムが誕生した時は 原子力は未来を明るくするエネルギーだったよね

    @user-jk7qr3tl2k@user-jk7qr3tl2kАй бұрын
  • 野嶋さんの素朴な疑問がいい

    @Mkttt2376@Mkttt2376Ай бұрын
  • 兵頭さんの表情が、終始気になりますね

    @yuichihasegawa1388@yuichihasegawa1388Ай бұрын
  • ミスチルに感謝😌

    @as1656@as165625 күн бұрын
  • 日本が地震のない国なら良いと思うが。。。地震のリスクが高すぎます。 そして、地域が賛成と反対に分裂する事も、地元の人達にとって大きなリスクであり、知らなければならない現実だと思います。 実家の瀬戸内海の対岸に原発の建設計画が持ち上がっただけで、家族や親戚の中でも意見が割れて関係が悪くなっていました。 正直懲り懲りです。

    @power-bridge@power-bridge29 күн бұрын
    • 悪いことばかりでもいいことばかりでもないせいで争いになっちゃう

      @ri1944@ri194429 күн бұрын
    • 過去の最大の津波が来ると原発の半数はメルトダウンの可能性があるみたいですからね

      @kanpisi2001@kanpisi200127 күн бұрын
    • 良いコメントです。 原発賛成派ですが、近所にできるなら反対します。

      @felixOrdue@felixOrdue27 күн бұрын
  • まあ大きな声では言えないけど、そりゃ辞めれるなら辞めたほうが良いけど絶対に再稼働すべきだよね。

    @user-tk7iw8bp5i@user-tk7iw8bp5i25 күн бұрын
    • ガンガン使ってる国もあるけどね。

      @em1l437@em1l43718 күн бұрын
    • @@em1l437そりゃ日本と違ってリスクないからね

      @user-hs6id4gb6w@user-hs6id4gb6w3 күн бұрын
  • EPZ縮小は米国の小型炉が勝ち取ったものではありますが、日本では勝ち取れないような気がします

    @user-qr1iz8um6c@user-qr1iz8um6cАй бұрын
  • 10万年経たないとわからないとはわからないと言う事です。 10万年なんて人類はいません。

    @user-fe5zg9jr3e@user-fe5zg9jr3e17 күн бұрын
KZhead