Be careful when riding the new Jimny! 4 selections! Two and a half years review.

2022 ж. 30 Мау.
162 673 Рет қаралды

◆ About video
It's been two and a half years since I started riding the new Jimny.
4 things to watch out for!
0:32 About steering operation
1:23 4WD switching frequency
3:01 Safety support reliability
4:49 About the position of the overdrive switch
◆ Profile
It is masao who delivered the new Jimny in 2019.
For me, who has a weak mentality and has been ill, KZhead has been an important part of giving me energy and courage.
Around the end of 2018, I started making videos, driven by a strong desire to "enhance people". I hope you can see my life and encourage me every day ...
I am uploading with the thought.
◆ About links
The following URL uses Amazon / Rakuten Associate. If you add it to the cart and purchase it within 24 hours after accessing the link, about 2% of the purchase price will be our profit.
The proceeds will be used for the cost of the next video production. If you like, I would be very grateful if you could support me.
↓ I would be happy if you could shop at Amazon!
amzn.to/2PeDODp

Пікірлер
  • ◆4WDの切り替えについてスズキの整備士に聞いてみた! ”4WDへの切り替えは、1ヵ月に1回程度はするべき”ということでした! 理由は、四駆にする際の前輪の接続部分にグリスが付いているのですが、 どうしてもグリスが硬くなってしまい、動きが悪くなり、故障の原因になるとのこと。 4輪駆動に切り替え走行する際は”必ず直線の道で行うこと!とのことでした。 直線以外で走行してしまうと、コーナーリングブレーキ現象が起こり、 車へかなりの負担が掛かってしまうとのことです。 具体的にはほんの10mの走行などでもOKなので、適度に切り替えるのがベストだそうです。

    @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • はやり、いくら距離が短くても舗装路はダメなんでしょうか?

      @user-jz6qm8eu7v@user-jz6qm8eu7v Жыл бұрын
    • @@user-jz6qm8eu7v 直線ならタイトコーナーブレーキング起きないので直線なら問題ないですよ

      @sei-un@sei-un2 ай бұрын
  • 参考になります!ありがとうございます。

    @27aki90@27aki905 ай бұрын
  • 乗って3ヵ月半になりますが納得できる内容が多かったです。情報ありがとうございます。👍 エブリイワゴンにも乗っていますがセーフティサポートの信頼性が低かったのでシエラにはつけませんでした。

    @evoevo6b@evoevo6b Жыл бұрын
    • 嬉しいお言葉ありがとうございます🙇 私も職場でエブリィに乗っていますが、セーフティサポートの効きめ感がジムニーと全然違うと感じています。 ※エブリィは交差点などの飛び出しの際のサポートがとても効きやすい印象です。 ただ、仰るように信頼性も低いので、自身で安全運転するのが1番ですね💡

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • おっしゃる通りです。ヒルディセントコントロール、クルーズコントロールとかもですね。それんなことより納期を早く価格を下げる。。。それをしろっ!!!と思います。

      @jbtmLF@jbtmLF2 ай бұрын
  • とても参考になりました〜

    @anpanman555@anpanman555 Жыл бұрын
    • ありがとうございます😁✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 更に自前でこれまでに所有した車は総て、フルタイム 4WD で次は…パートタイム式を 狙っています。住む地区は特に雨が多い北摂と言われる大阪の北の地区、住む市内には、 普通に高速も一般舗装道路も砂利道も土剥き出しもまだ有ります。 短いが峠も林道も有ります。小さいがダム湖も有る。

    @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
  • 納車待ちです、jb64レンタカー乗って同じ事思いました。ホントおっしゃる通りでウケました😂

    @takechannel2325@takechannel2325 Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます🙇 共感嬉しいです!✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • まさに、その通りです。四駆の機会は、なく固くて入れづらいです。

    @user-js4ko9mk1i@user-js4ko9mk1i6 ай бұрын
    • そうですよね😭 たまにはオフロードも 試してみたいですね✨

      @mlog2019@mlog20196 ай бұрын
  • jb64を一年半乗ってます。 ハンドルが戻りづらいのは、障害物を乗り越えることを想定しているオフロード車の特徴と言えますね。 前乗っていたパジェロイオも似たような感じのモッサリしたハンドリングでした。 まあ2H→4Hの切り替えについてもそうですが、やはり一般向けでは無いマニア向けの車と言えますね(そこが大好きなポイントでもあるのですが)。

    @user-th4fz1nv9t@user-th4fz1nv9t Жыл бұрын
    • 乗っていてオフ車を感じられる楽しい車ですよね✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ボールナット式はラックピニオン式に比べて耐久性が高く路面からのキックバックを受けにくいのですが キックバックを受けにくい分、ハンドルの戻りが悪く、ダイレクト感が薄くなってしまうそうです 個人的には何とも思わない…というか勝手に戻る方が怖い あと、補修されてない路面とか補修されて凹凸があったり冬の凸凹路面はダイレクト感あった方が怖い

    @sei-un@sei-un Жыл бұрын
  • 前輪のデフやトランスファー(2駆や4駆に切り替えるギヤ)までのプロペラシャフトは、2駆でも動いてます。 駆動がかかってないだけで回ってますのでオイル切れとかの心配はありません。 それよりは、少なくても1年に一度くらいは前後デフ・ミッション・トランスファーのオイル交換をしてあげてください。 特に海岸走行・水遊びや浸水路走行した人は必須ですよ。水が入ってるかも。

    @user-qi4ie5gq3z@user-qi4ie5gq3z Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます✨ 車のお仕事をされてる方ですか?? お詳しいお話をありがとうございます! とても勉強になります🔥🔥

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 前輪のプロペラシャフトやデフは、トランスファ側からだけでなく、2輪駆動の場合は前輪のロックハブがフリーになりタイヤ側からも切り離されるため回転はしません。 なので定期的に4輪駆動で動かしてあげるのは正しいです。 舗装路ではまっすぐ走るだけなら4輪駆動にしてもかまいません。ただしカーブがきつくなればなるほどタイトコーナーブレーキング現象による前後の車輪の回転差を吸収しきれず駆動系に負担がかかるのでなるべく控えた方が良いというだけです。

      @user-cq4qr8pu1y@user-cq4qr8pu1y9 ай бұрын
    • ジムニーはエアロッキングハブによって2WD時は前輪のデフやプロペラシャフトがタイヤから切り離されているので、動きません。

      @user-cq4qr8pu1y@user-cq4qr8pu1y9 ай бұрын
  • わたしは、JB23、10型に乗ってますが、ボール&ナット式にラック&ピニオンの用に、遊びを付けて乗ってます。

    @tatsu_ji323@tatsu_ji323 Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます! きっと、こちらを見られている皆様にとっても有益な情報となります✨ ありがとうございます!

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 雪道や凍結路でも、直線以外では2Hに切り替えた方が良いのでしょうか? コーナーのたびに切り替えるのは、避けたいのですが…

    @carmine14_@carmine14_ Жыл бұрын
    • 雪道や凍結路でしたら、リアタイヤも負担なく走行できるかと思います。 あくまで"乾燥した舗装路"でのコーナー走行は控えるようにとの助言を整備士の方から頂いております💡 雪道でもコーナーで切り替えていたら、四駆の意味ないですもんね😳笑

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 道民ですが冬は屋内駐車場以外では四駆入れっぱなしです 前の車もパートタイム四駆で同じように運用してましたが18年間故障は有りませんでした 大径タイヤ履かせてるとか社外LSDやロッカー入れてるなら話は別でしょうが

      @sei-un@sei-un Жыл бұрын
  • ODボタンには足が1度も触れた事は有りません! 左足をフットレストに置いていれば絶対に当たりませんよ!

    @syouwayoflife5907@syouwayoflife5907 Жыл бұрын
  • 2021年3月にJB74乗り始めて5500キロ超えてあたりですが一回も四駆走行してないです笑 エンジンかけて静止で4Hと4Lの入りを確認した事はありますが笑 舗装路では負担かかってよくないですしね。以前乗ってたハイラックスサーフやエクストレイルも年に一回4WDにするかしないかって感じで。今のお話を聞いたのでゲリラ豪雨とかでスリッピーな路面の時にでも4H使ってみようかなと思いました。ありがとうございます。

    @machannerukoujicyu@machannerukoujicyu Жыл бұрын
    • もし参考になったようでしたら良かったです😁✨ サーフやエクストレイルはとても乗ってみたい車種ですので、とても羨ましいです!😂

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • FRのジムニーを20万引きで売ればめっちゃ売れるw

      @mano6874@mano68744 ай бұрын
    • @@mano6874 過去に2WDモデル出したが売れませんでした。

      @user-tk8ok3vk1e@user-tk8ok3vk1e2 ай бұрын
  • 身長177cmの74シエラ乗りですが、ODボタンに足(ひざ)が触れた事など購入後3年2ヶ月で一度もないですねw ボタンとひざは常に10cm以上離れてますよ。もしかしたら足を手前に置いて(フットレストに置かずに)いるからではないでしょうか。触れた経験がないのでよく分かりませんが...w

    @user-tr9lg4kj2w@user-tr9lg4kj2w Жыл бұрын
    • 運転姿勢が良いのですね✨ 羨ましいです。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 私はJA22に13年乗っています。四駆にするのは雪道で年に3回ほどですが何の問題もないので最新機種はもっと大丈夫なはずです。

    @user-sl7rn2km1w@user-sl7rn2km1w3 ай бұрын
  • 先週納車されたのでめちゃくちゃ参考になりました。 突然初日に警告音なりました。たぶん誤作動だったんだなぁと思われます。怖かった。

    @user-ne7vp7xg3i@user-ne7vp7xg3i Жыл бұрын
    • 私も通勤で、毎日同じ道で警告音が鳴ります。 カーブや交差点内が警告頻度が高いですね。 急に鳴ると怖いですよね。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 来月、車検になるJB74WのMT乗りです。 ハンドル操作で戻りにくいと言うの3年近く乗っていても 気づきませんでした(笑)

    @YOSHI1231000@YOSHI1231000 Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます✨ シエラはどうなんでしょう? 構造上は同じだと思うのですが 64は排気量660で車体が1トン以上あるので、ハンドルが重いのかもしれません。 私も購入前の試乗の時には、74と64は別の車に感じました💡 こんな記事を見つけましたので 良かったら見てみて下さい💡 ーーーーーーーーーーーー car-me.jp/articles/8937 ↑こちらのURLより引用 ◆物理的な重量 一般的に車両重量が重く、特に大排気量エンジン搭載車など前車軸にかかる重量が大きい車両は、ハンドル操作が重くなります。 反対にRRやMRなどハンドル装置にエンジン重量がのしかからない車両や、軽量なエンジンを搭載した車両ではハンドル操作が軽くなります。 ◆重いハンドルのメリット ハンドルが重い車のメリットは、高速走行時の操縦安定性の高さです。高速走行時にハンドルが軽ければ、ちょっとした外的要因でも影響を受けやすいばかりか、車線変更時などでは重いハンドルに比べ、慎重な操作を求められることになります。 他にもハンドルが重いことで車両への信頼感が高まったり、重厚感を感じ所有欲が満たされるといった精神的なメリットも考えられます。 ◆重いハンドルのデメリット 物理特性的にハンドルが重ければ、低速域でのハンドリングが鈍重で操作に腕力が必要となります。さらに最小回転半径も大きくなります。 路地裏の狭い道で直角に曲がろうとしても、1回のハンドル操作では曲がれず、2度3度とハンドルの切り替えしが必要となるでしょう。しかも腕力が必要なので汗だくものです。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 さん ご返信ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

      @YOSHI1231000@YOSHI1231000 Жыл бұрын
    • 自分もJB74を2年程乗ってますが気になってませんでした 自分の場合は前の車もボールナット式だったから余計に(笑

      @sei-un@sei-un Жыл бұрын
  • ドライブレコーダーは何を使ってますか?

    @MK-zo7jo@MK-zo7jo4 ай бұрын
    • コメントありがとうございます! こちらを使用しております↓ ■KENWOOD(ケンウッド) 前後撮影対応2カメラドライブレコーダー DRV-MR740フルハイビジョン GPS 駐車監視録画対応 高画質前後200万画素 シガープラグコード(3.5m)付属 microSDHCカード付属(16GB) 2カメ ドラレコ DRV-MR740 amzn.to/2MN3k03 また、経験談で恐縮ですが、ドラレコに挿入するマイクロSDカードは、以前はとても安価なものを使用していました。ただ、1つ¥1000程度の安価なものですとかなり壊れやすく、半年〜1年ごとに壊れてしまっておりましたが、以下の国産耐熱マイクロSDにしてから2年以上故障しておりません。 良かったらご参考にしていただければ幸いです✨ KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ microSDHCカード 32GB 高耐久 ドライブレコーダー対応 UHS-I Class10 最大読出速度100MB/s 国内サポート正規品 メーカー保証2年 KLMHA032G amzn.to/3tTztMI

      @mlog2019@mlog20194 ай бұрын
  • 4輪駆動車が乗りたくて最初に乗ったのが空冷2サイクルのジムニーでした。(40年前ころになりますが)その後パジェロ、FJ60、J58、プラドと今はノアです。今のジムニーの乗り心地はどうでしょうか?年寄りには 私が乗ったジムニーは走行中コップで飲み物は飲めませんでした。

    @user-iv7iy4rv5k@user-iv7iy4rv5k Жыл бұрын
    • とても羨ましい愛車遍歴です🔥 仰るように、走行中、コップで飲み物は飲めないですね😂

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 有り難うございました! 購入考えようかな?

      @user-iv7iy4rv5k@user-iv7iy4rv5k Жыл бұрын
    • 是非仲間になりましょう⭐

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 有り難うございます!

      @user-iv7iy4rv5k@user-iv7iy4rv5k Жыл бұрын
  • 砂利道探してそこで四駆に切り替えるのがいいですかね? 四駆にしてオイルを行き渡らせるためにも未舗装がいいんですよね?

    @jpnnyoro5905@jpnnyoro5905 Жыл бұрын
    • 舗装路でもまっすぐな道で数百メートル走行なら問題ないとスズキディーラー整備士さんから教えて頂きました💡

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 住む市内には、高速道路、自動車専用道、自然公園、砂利道、峠(途中に採掘場)、 一通り揃う大阪北摂地区と言う所です。空港も新幹線駅も有ります。そこの県境 隣徒歩5分で兵庫県と言う恵まれた(4WDには)に住んでいます。 但し、ナビを起動すると家の近所は未だに真っ白け ^^;

    @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
  • Работает ли LSD в положении 4L?

    @user-rd3kf6wx8l@user-rd3kf6wx8l5 ай бұрын
  • 自動ブレーキ付いていないXLがいいのかなぁ

    @user-yp4td1nn1v@user-yp4td1nn1v Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます。 それもアリかもしれませんね💡

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ジムニーシエラのデザインが凄く好きで購入したいけどスズキの技術力的な部分が足を引っ張っている箇所がいくつかあって購入に踏み込めない。特に自動ブレーキの誤作動は許容し難い。。 最近マイナーチェンジ版が出たからやっとかと思ったけどアイドリングストップでコストアップって。。。求めてないんだよなぁ

    @harsame1998@harsame1998 Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます✨ そうですね💦 ちょっと否めない所があります。 マイナーチェンジのアイドリングストップ追加は反対意見が圧倒的ですよね。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • トヨタがアイスト辞めるっぽいから余ったのを押し付けられたんじゃないかなぁとか邪推してます

      @sei-un@sei-un Жыл бұрын
    • @@sei-un アイドリングストップ追加は、CAFE規制の影響で燃費の悪いジムニーを何とかカタログ値だけでも向上させるための苦肉の策です。

      @user-cq4qr8pu1y@user-cq4qr8pu1y9 ай бұрын
  • ふるなおさんも書かれているように、2輪駆動の時でもフロント側のシャフトがタイヤの回転と 一緒に回ってしまうのは4駆乗りなら常識です。そのための燃費改善としてフリーハブなる ものがあるわけでして。 そうそう。7月頃から受注の車からアイドリングストップ機能を付けるそうですが、 そんなものはいらん。6速のギヤ付けてくれ。

    @wr31_jp95@wr31_jp95 Жыл бұрын
    • さすがです。詳しく解説ありがとうございます。 アイドリングストップについては、皆さん言われてますね。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 大阪の南の方に行けば、全国的に有名な酷道・暗峠が有ります。 最大傾斜勾配31%の急勾配がS字カーブに成ってる…昔、フルタイム 4WD で登ったが 今度は、パートタイム 4WD でも登るのが夢です。

    @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
    • ありがとうございます🙇!

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ですよね・・ほとんど市街地しか走らないから四駆にする機会が・・。 雨の日とかでも四駆に入れて走るのは厳しいんでしょうか?。

    @user-yl8rl8ik2n@user-yl8rl8ik2n Жыл бұрын
    • 雨の日なら滑りがよくなるので、もしかしたら大丈夫かもしれません。 ただ、確実なのはハンドルを動かさない直線での使用をするよう心がけた方がいいと思います。 ディーラー整備士さんなどが気軽に教えてくれますよ💡

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ハンドルの切り込み時に、ラック&ピニオン式と違って遅れ気味になりますね。 駐車場に入れる際に、最小回転半径が小さいはずなのに狙いを外しやすいです。

    @user-br1yz8wf9y@user-br1yz8wf9y Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます✨ 勉強不足で申し訳ありません。 現在はラックアンドピニオン式で世界的にほぼ統一なんですね💡 ここに訪れたジムニー所持者の皆さんがわかりやすいように、以下記事を抜粋しておきます。 ーーーーーーーーーーーー リンクwww.google.com/amp/s/car.motor-fan.jp/tech/amp/10004759 より抜粋。 新型ジムニー/ジムニーシエラのスペックを眺めていると、ステアリング機構の欄に 「ステアリング形式:ボール&ナット」とある。  現代の乗用車(商用車やトラックは除く)のステアリング形式は、「ラック&ピニオン式」が世界的に見てスタンダードだ。ところが、ジムニー/ジムニーシエラのステアリング機構はボール&ナット(リサーキュレーティングボール)式なのだ。  おそらく、現在新車で買えるクルマでボール&ナット式を採るのは、ジムニー/ジムニーシエラだけだろう。  ボール&ナット式とは、ステアリング軸の回転をボール循環式スクリューでいったん、直線運動に変え、それでピットマンアームを介しその先端でタイロッドを動かす方式だ。反対側のタイロッドは、リレーロッド+アイドラーアームで動きを伝達する。結合点が多い分、遊びが出やすいが、摩耗しやすいアイドラーアーム軸などを交換することで初期の感触を経年後も回復できるメリットがある。歴代使い続けている信頼性も、ボール&ナット式を維持する理由なのだろう。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • どんな乗り方をすれば膝がオーバードライブoffのスイッチにあたるのでしょうか。。すごく不思議です。

    @subtonicmov@subtonicmov Жыл бұрын
    • 膝を曲げて運転していまうんですよね…きっと皆さん運転姿勢がいいんですね💦私だけですかね?💦

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • よっぽどのオラオラなんでしょう

      @user-fh2sy5nd1w@user-fh2sy5nd1w Жыл бұрын
    • さすがにそんなことはありませんよ💦

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • JB64BジムニーMT車、諦めずに中古車を探していたが成約出来ました。m(_ _)m まだ手元に来ていませんが今月中には、届きます。実際に確認して来ましたが… 即決して来ました。ワクワク中です。

    @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
    • 成約おめでとうございます🔥 早く納車されるといいですね✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 有難う御座います。2022.10.22.に納車決定 最低限のカスタム化(リフトアップなし)されている車だった^^;嫌な人も 居る賛否内容、私的には合ってる足らない部分を自前で追加する予定。 介護に成っている母親の通院と買い物がメインの為、余り車高が高いと 乗車出来なく成る。

      @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
  • 体格の違いかなあ。ATのオーバードライブに全く足が当たる気がしません。

    @moritako0125@moritako0125 Жыл бұрын
    • 私のポジションが悪いのかもしれません💦

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • バンドル本当にその通り。戻りません。

    @user-kx7yj1fw8g@user-kx7yj1fw8g Жыл бұрын
    • そうですよね💧 特に低速時が戻らないですよね💦

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • @@mlog2019 ジムニーのステアリングの付け方が他と違うからでしょうかね 自分もはじめ乗った時フラフラしてしまいました

      @user-vw8vu4or2m@user-vw8vu4or2m Жыл бұрын
  • 61歳男、元運送屋、大阪在住です。動画に取り上げされている注意点が私的には関係なし まずAT運転時、左足を立てていると無駄に力を入れ過ぎて痺れるので右足の後ろに寝かす 様に斜めにして力を抜いている。免許取得時今と異なりFRで以降仕事もFR車で仕事を していた。FFは最近なので逆に慣れていない、大阪は雪が降らない年中雨が降る。 雪は、地元だと今までに2度しか見ていない、子供の頃に1回と成人後に1回のみです。

    @user-wd6qt6zh5c@user-wd6qt6zh5c Жыл бұрын
  • 自分は北海道なのでアレですけど、買ってから一度も4駆入れた事ないという人いそう…いないか(笑) タイトコーナーブレーキング現象は取説や車内の注意書きにもありますが、ディーラーでちゃんと説明するべきなのかも??しれませんね。 今時、4駆でセンターデフがない車なんてジムニーくらいです。 ランクルもパジェロもとっくの昔にクリアしちゃってる問題…(笑)

    @user-kf2kb3yr6y@user-kf2kb3yr6y Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます!✨ 私もほとんど4駆に入れる機会の無い人種です💡 そうですよね。 フルタイム4WDはセンターデフ式なんだそうですね。 整備士はともかく、ディーラーの営業マンはその辺の事はわかっていない方も少なくないかと思います。 通常の乗用車とはやはり仕様が異なる点がある車ですので、納車時でもいいのでディーラーや専門店で詳しく伺えると有り難いですよね。

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
    • スペースの問題で入れれないという話を聞いた事は有りますね 似たような事情で先代ロッキーがセンターデフ無しパートタイム四駆かセンターデフ付きフルタイム四駆という形式で販売してました しかもフルタイムはエクストラローやローギヤの無い設定で不評だったらしく早々に姿を消したという… パジェロミニなんかもセンターデフが無かったですが 小型パートタイム四駆なんて絶滅危惧種ですからね…ジムニーも鈴木前会長が居なかったらどうなってたか分からないそうだし…

      @sei-un@sei-un Жыл бұрын
  • 関係ないハナシで失礼します 初期のスバル360のシフトパターンは 2-3 I R-1 となっていて、3→2のシフトダウンを左足でクラッチ踏みながら左膝を傾けて2速に落とすと言うテクニックがあるそうです

    @torakoara1@torakoara114 күн бұрын
  • 納車してディーラーから出る時に、ハンドルが思ってたより回らず、慌てて回したら今度は戻らなくて焦りました 笑 自動ブレーキの誤作動はアラームが鳴るだけならまだ可愛いですが、自動ブレーキがかかってしまうと非常に危ないですね。私より助手席の同乗者がパニクってました。

    @user-qz4eq7gq6v@user-qz4eq7gq6v Жыл бұрын
    • 私も納車時に同じような思いをして、こんなに繊細な車でこの先大丈夫なんだろうか…と思ってしまいました笑 自動ブレーキが効いてしまった時は、後続車が離れていたので良かったのですが、もし近かったら追突されていたかもしれません。 コレばかりは運もありますね。 同乗の方がパニックになるのもわかります💦

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 新型ジムニーだけじゃなくてJB23も戻りにくいです。時代を戻していけば行くほどハンドル自体も重たくなり片手で切ると最初のうちは手が赤くなります。

    @JB-os4me@JB-os4me Жыл бұрын
    • 23もそうなのですね! 昔のジムニーにもいつか乗ってみたいですね✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 行間がなげぇ

    @ijo7274@ijo7274 Жыл бұрын
    • 次から気を付けます!🔥 ご意見ありがとうございます🔥

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ハンドルはステアリングダンパーを交換すると劇的に変わります

    @Sh-wh9dc@Sh-wh9dc Жыл бұрын
    • コメントありがとうございます! とても有益な情報です! 感謝致します✨

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • >ハンドルの戻りが悪い ジムニーが代々抱えている欠陥のシミー対策(根本は解決する気もない付け焼刃)のステアリングダンパーも一因ではないかと・・・ アレのおかげでセンター付近のセルフステアリングも微妙でぎこちなく直進性も他車種から見ると著しく低いですし・・・ >ブレーキサポート誤作動 セーフティーサポートのみならず根本的に電子制御全般の制御が雑ですよね EPSも効かせ方が「効いてりゃいいだろ」レベルで物凄く我慢の運転を強いられますし・・・ 制御ソフトの開発に金を掛けたくなかったのだろう・・・なんて邪推してしまう

    @user-pc9qc5ic4v@user-pc9qc5ic4v Жыл бұрын
    • 詳しく教えて頂いてありがとうございます🙇 そうですね💦 しょうがないと思うしかないですよね(泣)

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • レーザーサポートブレーキは、誤作動多いですね。カーブの立ち上がりとか、大型トラックとかのすれ違いに起きますね。

    @jbtmLF@jbtmLF8 ай бұрын
    • 本当に仰る通りです💡

      @mlog2019@mlog20198 ай бұрын
    • スズキのディーラーが言うには、過剰に反応と説明されました。@@mlog2019 😁

      @jbtmLF@jbtmLF8 ай бұрын
    • 白い車のハイマウントストップランプを進入禁止によく間違えますね… 間違える車を見るに社外品装備っぽいのが多い印象

      @sei-un@sei-un2 ай бұрын
    • 私もそれかどうかわかりませんが、公道17号を走っていて侵入禁止のの警告がでたりします。まあジムニージムニーシエラのこういう類のものは、あてにしてはだめですね。ヒルディセントコントロールとか、クルーズコントロールなんて個人的に意味のない機能です。😁@@sei-un

      @jbtmLF@jbtmLF2 ай бұрын
  • 速度上げた方が見やすいよ〜

    @user-qi7yy4jj5l@user-qi7yy4jj5l Жыл бұрын
    • ありがとうございます🙇!

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • 駐車思ったとうりにならないから、腕が悪くなったと思ってたわ 欲を言えばもっと早口で喋ってもらいたかったヮ。

    @user-js4ko9mk1i@user-js4ko9mk1i Жыл бұрын
    • ありがとうございます。 次の動画からはもっと早口でしゃべるようにします!

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • もう少しパートタイム四駆について勉強しましょう。 素人の適当な解説は素人を困惑させるんやで。

    @F-HISA@F-HISA Жыл бұрын
    • 是非教えて欲しいです🙇 宜しくお願いします!

      @mlog2019@mlog2019 Жыл бұрын
  • ジムニーに乗るなら気をつけること。一番気をつけないといけないのが、倒産しそうなディーラーを見抜くこと。金だけ払って納車されない事件が、スズキの正規ディーラーで起こっているため。

    @user-gk2py3wc6s@user-gk2py3wc6s8 ай бұрын
    • それはたしかに一番気をつけないとですね…!😓

      @mlog2019@mlog20198 ай бұрын
    • スズキ自販で買ったワイは大正解やったんか…

      @sei-un@sei-un2 ай бұрын
KZhead