【助けてください】2歳の娘の癇癪がひどすぎて育児ノイローゼになりそうです

2023 ж. 13 Қаз.
462 669 Рет қаралды

TikTokでショート動画を投稿しているあざみ夫婦です。
ひーちゃんの癇癪が10日間くらい続いていて正直どうしたらいいか分かりません。
⭕️あざみ夫婦のSNS
TikTok→ / azami_micoichi
公式LINE→lin.ee/PiL5UND
住宅ブログ→yomeyame.com/
Instagram→ / azami_micoichi
Spotifyポッドキャスト→ open.spotify.com/show/0Odn6bP...
あざみTwitter→ / azami_micoichi
SHOEI Twitter→ / azamicouple
LINEスタンプ→line.me/S/sticker/16243913
◆楽曲提供:DOVA-SYNDROME

Пікірлер
  • 幼稚園で働いていたのですが、外面が良いのは、お家で存分に我儘ができてるってことなので、とっても良いことなんですよ。 逆に外では暴れて、お家では良い子っていうのが危険信号です。 お家でお母さんとお父さんが気持ちを存分に受け止めてくれるから、保育園で頑張って良い子になれるんです。社会性がもう身についてる素晴らしいことです。 と、分かっていても毎日お家で癇癪は辛いですよね…。丁寧に接していて本当に尊敬します。 無理をし過ぎないで下さいね😭

    @user-ri4gg5ev5i@user-ri4gg5ev5i7 ай бұрын
  • 2人ともしっかりひーちゃん気にかけて、怒らないでしっかり聞いている所がすごいです☺️

    @user-pf5rc8yv6l@user-pf5rc8yv6l7 ай бұрын
    • いやいやwこんな小さい子に怒る親がどうかしてるでしょ、ぐずってるだけで何も悪いことしてないじゃん。これが普通の対応。これができんなら親失格

      @user-ec1ik6vl2j@user-ec1ik6vl2j2 күн бұрын
  • 保育士です😊 保育園でいい子、お家で暴れん坊は家庭が安心できる場所だという証拠なので、ママとパパはしんどいかもしれないですが最高の状態です💓 子どもの癇癪と思わず、夫婦喧嘩だったら?と考えてみるとラクになりますよ👍 大人だって自分の気持ちや怒りの感情と向き合うために1人になってクールダウンする時間が必要なように子どももクールダウンは必要です。 距離をとるけど視線は離さない。目が合うことが増えたり表情が穏やかになったら「抱っこして欲しかったら来てね」「遊びたくなったら教えてね」と言葉で伝え待つ✨(ここで抱っこする?遊ぶ?とこちらから近づくと気持ちのコントロール力が育ちにくいです) 今の癇癪時期を落ち着いたら自分から心を開くという練習ができるいい機会だとプラスに捉えてみてください😊 泣き声がしんどかったら片耳イヤホンで好きな音楽聴くのもありです❤

    @AK-wi9dy@AK-wi9dy7 ай бұрын
  • 見てる側でもこれは…って思うのに2人は怒らずお子さんに優しく寄り添ってて神すぎるって思いました!手を洗ったあとの4人ショット場面、感動しちゃいました(涙)理想の家族☆理想の夫婦さんです!

    @user-uj6vr4bt3l@user-uj6vr4bt3l6 ай бұрын
  • あざみちゃんノイローゼ気味なのに、怒らないで接してる事が素晴らしい。普通の人ならノイローゼ気味ならもういいとか怒ってしまったり、説教したりすると思う。夫婦優しく接してる姿見るとひーちゃん可愛いから、我が子だからだよね。愛情伝わる。あんまり無理しないで休める時休まないと体力持たないからね

    @user-qw3um1hy8w@user-qw3um1hy8w6 ай бұрын
  • 保育士です。園でも癇癪を起こす子がいますが、色々やってこの子にはどんな声かけがダメで良いかを見極めていっています。 あざみ夫婦のようにいつも優しく受け入れてあげるだけでひーちゃんは思いをそのまま出せるのが幸せだと思います!思いを今しか思い切り出せない!と思うと素敵です!こうやって気持ちの切り替え方や、我慢、乗り越え方を覚えていくのだと感じています。 ただ、工夫できることとすれば、手を洗うだけが全てじゃないから、じゃあ今日はアンパンマンのウェットティッシュでふきふきしよう!とか、 やり方を変えてみる、って言うこともできるかなぁと見ていて思いました! 手洗いの蛇口のところに可愛いシールや、イラストを貼ってみるとか、 手の洗い方のシートを貼ってみるとか…少し環境を変えたり視覚を変えてみるって言うのも良いのかなぁと、 2歳児は切替させるのが一番手っ取り早いので、、、 一保育士がこんな上から目線のような感じですみません。応援してます!

    @iri_sk7435@iri_sk74357 ай бұрын
    • 泣き叫ぶのが、手なのです。だって、その方がパパもママもこっちふり向いてくれるから。エヘヘ。です。一種の甘えです。甘えてる😊

      @user-he4yz1mn8d@user-he4yz1mn8d5 ай бұрын
    • 御家庭の環境は諸々です口出しせず…当てはめないで園での情緒面で触れたら宜しいのではありませんでしょうか

      @user-bv4we6ni6x@user-bv4we6ni6x4 ай бұрын
  • 元保育士です。2歳児担任を2回してました。 イヤイヤ期懐かしい愛しいなあと思いつつ当事者のお母様お父様の心身を想像するとすごく丁寧に向き合っていて本当にすごいです😭✨ クラスの子達のイヤイヤ期の時は日中はもうなるべく発散できるだけ気持ちを発散できるようにしてもらってひたすらそうだよねと受け止めつつ お昼寝の時間等どうしても集団生活の中で声量を落としてもらいたい時とかは ドーナツたべる!→ドーナツ探しにいく?どこかなここにあるかな、あっちのお部屋かなとさりげなく叫ぶこと以外に興味を逸らしてお散歩しつつ気持ちを切り替えたり、ドーナツ屋さんにお手紙かいてみる?と他の活動なんだけど繋がってる内容にもっていったりしてました。 2歳児100人近くみてみてこれをしたからイヤイヤ期終わる!はないかもしれないです…! しかしいつか絶対素敵なお姉さんになってしまいます。 毎回毎時は不可能だと思いますし、1つの例としてご参考程度にしていただいてご両親も無理せずお過ごしください…!

    @shirasunekozzz@shirasunekozzz7 ай бұрын
  • こういう育児のリアルな姿を見れる事で真剣に子育てや子供を産むことについて考えられるので本当にありがたい動画だと思います。私自身母親とのいい思い出がないので自分みたいな思いをする子を作らないように、また今子育てを頑張っているパパママ世代の少しでも力になれるように一生懸命働いて、一生懸命育てたお子さん達が安心して暮らせる社会の一端に少しでもなれればいいなと改めて思いました!あざみ夫婦、そして全国のパパママさん本当にお疲れ様です!!

    @user-dj8kz9gh1j@user-dj8kz9gh1j6 ай бұрын
  • 保育士をしています。2歳児を担任していた時はよく癇癪を起こす子がいたことを思い出しました。癇癪を起こした時心掛けていたのは、気持ちを落ち着けるまで側で待つことです。その過程で、子どもの気持ちを一旦「〜だったね」「〜したいね」などと受け止める!そして、子どもの気持ちが落ち着いたところをみて、選択肢を与えて自分で決めさせる!ということです。 いつかは無くなることですし、成長の過程なので、重く受け止めすぎず、時には親も休憩をとりながら力を抜いて乗り越えてみてください😊応援してます!

    @user-nv7tr3dy6z@user-nv7tr3dy6z7 ай бұрын
  • 私もそろそろ子どもを考えてるのですが もう世の中のお父様お母様方を尊敬の眼差しでみています。 子どもが大声で訴える理由、泣く理由、私はちゃんと理解してあげられる母親になれるのだろうか。 改めて親に頭が上がらなくなる動画でした🙏

    @user-ub7ip9mr4h@user-ub7ip9mr4h7 ай бұрын
  • 保育士してます! 優しい声掛けに泣けました😭 日々の育児お疲れ様です! 体調を崩していたり、体調が少し悪くなる前だったり、疲れていたりすると癇癪起こす事が多い気がします。 動画内でもされていたように、 ドーナツ食べたかったんだね。 と気持ちを分かって受け止めてあげたり、手を洗えない時、ままはこう思うよ、と伝えて上げるのとても良いと思います! ゆっくり気持ちを受け止めるのと、こちらの気持ちはぜひ伝えてあげてください!あまりに泣いてる時は少し距離おいてからまた話しをしたりなんか全然違う話して気を逸らしても良いかなと思います。難しいですが…。 ひーちゃんの成長過程かなーと思うので!!!全国の子育て頑張っている皆さんほんとに応援しています😭

    @user-xe9qx1rv7x@user-xe9qx1rv7x7 ай бұрын
    • 我慢も親側だけでなく、子供の我慢も大切ですよ、、癇癪が激しすぎるかなあ😂

      @nasi.6521@nasi.65213 ай бұрын
  • 自分まだ高校生だけど、大人になって自分の子供が出来たときに子育てするのが本当にすごく大変なんだなーと思いました! そして何よりも褒めることがどれほど大切なのかを知れてすごくよかったです! 2人ともこれからも大変だと思いますが頑張ってください!

    @user-zj7zk8gl5n@user-zj7zk8gl5n5 ай бұрын
  • お二人がずっとひーちゃんの気持ちに寄り添いながら優しく対応されてる姿に泣きそうになりました。本当にお疲れ様です!ひーちゃんはママとパパの優しい言葉に安心してると思います 我が家も先日、下の2才息子がインフルの後一週間ぐらい大癇癪でした。大人が病気明けしんどいように子供も病気明けしんどいのでしょうか? わたしは子供が癇癪起こした時は、いったん距離を置くようにしています。対応するのがしんどいので。自分から落ち着いて話せるようになって近づいてきたら話をしています。 それでも子どもの癇癪に付き合うのって本当にしんどいですよね…。

    @user-do3dq4nu3h@user-do3dq4nu3h7 ай бұрын
  • ひーちゃんイヤイヤ期をあるだろうしかーくん産まれてひーちゃんなりに色々我慢もあるだろうし私をを1番にみて!ってなってるのかも?2人とも優しく接していて尊敬します。

    @ogura.h.m.m@ogura.h.m.m7 ай бұрын
  • 毎日の家事育児お疲れ様です! 懐かしく感じながら見ていました。 お二人の子どもちゃんへの声掛けが素晴らしく、また笑顔で接する姿に感動しました。 あくまでも私の場合ですが、癇癪を起こしたら、何も言わずソッと近く(子どもが危なくない様に見守れる距離)で見守り、落ち着いた時に「そうだよね。○○したかったよね。食べたかったよね」と共感し、話しを聞く事で落ち着く事が出来ました。相手に自分の気持ちを伝える事が難しいから、癇癪を起こしたりすると聞いた事があります。 保健師さんから言われた事は「癇癪を起こす事は悪い事じゃ無く、大人になる為の成長過程。子どもも頑張っているんだよ。そうやって、悩んで親子一緒に成長すれば良いんだよ。」等と言われ、その言葉に何度も救われました。まだまだ終わりの見えない子育てが続きます。たまには愚痴を吐きながら皆さんと一緒に頑張りましょう! 余談ですが、動画にも出てた手洗いの件。100均のバスボールコーナーに、オモチャの入った石鹸がありましたよ!(どこの100均か忘れましたが。笑)手洗い用に使っていて、手洗いが嫌いな子ども達が進んで洗っているのを見て、オススメしたいと思いコメントさせて頂きました。既に使っていたらすみません。お試ししてみて下さい!

    @nyrn0720@nyrn07207 ай бұрын
  • 逆ギレせずに夫婦2人で頑張って子育てしているのが素晴らしいです!

    @ayam4106@ayam41067 ай бұрын
    • 逆ギレ?逆ギレの使い方間違えてるよ。

      @user-pn5se2bw6k@user-pn5se2bw6k6 ай бұрын
  • 1歳4ヶ月の息子も先週熱があってそこから突然の癇癪を起こすようになりました… 色々調べ、親も癇癪を理解しつつ息子に接しますがどうしてあげたらいいのかと葛藤です。 お二人は熱心に向き合っていて素晴らしいです😭

    @user-pf1no8wm4x@user-pf1no8wm4x7 ай бұрын
  • ちゃんとひーちゃんに寄り添ってお話ししてるのが凄いです😢 私も上は3歳の男の子、下が4ヶ月の女の子を子育て中ですが上が暴れてる時はガン無視してます笑笑 ひとしきり暴れて泣いたらスッキリしてそれ以降暴れたりはないのでいつも放置してます笑笑 こういう時は何言っても無駄なんですよね、、お疲れ様です、、、

    @user-ws2hq9lq2h@user-ws2hq9lq2h7 ай бұрын
  • ご夫婦でしっかり向き合われていて本当凄いです😢

    @haruannmama7590@haruannmama75907 ай бұрын
  • お二人とも怒ることなくちゃんと娘ちゃんのお話聞いてて、すごいなと思いました🥹👏私は毎日息子と同じレベルで癇癪起こしてます😂

    @eridayo0101@eridayo01017 ай бұрын
    • あなた様も、あざみ夫婦さんと同じく、夫さんが家に居て子育てをされてるのですか? 普段はお一人で対応なら癇癪起こしたくなります😅 あざみ夫婦さんは、夫さんが会社に通勤されいての場合でも同じ対応が出来たのでしょうか? 今後の子育ての為に知りたいです🙇

      @mindeulle38@mindeulle38Сағат бұрын
  • お二人の育児お疲れ様です。大変ですが頑張ってくださいね。 健やかに育ちますように。

    @user-ne4iy7eh1f@user-ne4iy7eh1f6 ай бұрын
  • ひーちゃんが私の小さい時にそっくりで、母や祖母はお二人のように優しく語りかけてくれなかったため、お二人の対応に感動しました。 癇癪を起こした時は根気強く優しくて語りかけてもらえた方が放置より嬉しかったと思ってます。 あの頃の感情を思い出して懐かしくもあり、子育ての大変さを知れる素晴らしい動画をありがとうございました。応援してます。

    @user-mh6gl1qk2s@user-mh6gl1qk2s6 ай бұрын
  • ドーナツ食べたいーに「今ないよー」じゃなくえ「食べたいよねー」って共感から入るの凄い。お父さんお母さんお疲れ様です。

    @suzu_mk_5103@suzu_mk_51036 ай бұрын
  • 3歳、2歳、4ヶ月の子供をワンオペしてます。この様なリアルな風景を見て同じような環境で私も頑張ってるなと思えました。同時に全く怒らずお子さんと接し、"気持ちの切り替え出来なくて辛いよね"と言う言葉が胸に刺さりました。大人でも難しい事を、子供に怒鳴りながら求めている事に気づけることができました。まず私から変わってみようと思いました。素敵なご夫婦、これからも応援してます!

    @user-qk8hi8kf5u@user-qk8hi8kf5u7 ай бұрын
  • 一生懸命話を聞いてくれるし向き合ってくれるし素敵な両親🥰  今はイヤイヤ期で大変だけど絶対いい子になるよ。

    @user-vo9fo5ke8i@user-vo9fo5ke8i6 ай бұрын
  • 2人とも、娘ちゃんに寄り添う対応で、素晴らしすぎます😂私は、冷静に対応できずに同じペースになってました😅

    @user-fs2rn8ub2m@user-fs2rn8ub2m6 ай бұрын
  • 本当にお二人ともすごくしっかりと寄り添えてることに❤️尊敬します✨私が子どもたち小さな頃はなかなかできなかったし、パートナーが私以上にイライラしてしまい💦大人の抑制が大変だったくらいです💦 みなさんがおっしゃる通り、ひーちゃんと2人、3人だけの特別を沢山作るとよいと思います❤️今では21歳の長男ですが、3個下の妹ができた時は同じ状態で💦お知り合いの助産師さんが、赤ちゃんの頃は何もわかってないんだから他にお願いして、上の子を優先してあげて〜とよく預かってくださり、長男と遊園地や公園に行く時間を沢山取りました🌳そんなことしているうちにいつの間にかなくなり、妹を過保護なくらいに可愛がって❤️自分のものはなんでも妹に快く差し出してました。9つ離れた妹ができた時はミニパパ化してました笑大変ですよね〜💦

    @user-ci5zd9ir2s@user-ci5zd9ir2s7 ай бұрын
  • これを一年生娘ちゃんと観ました。懐かしくなんか泣けてきて。そんな私を撫でてくれた娘ちゃん。なにか感じたのか「ママありがとう。泣かなくていいよ」と言われました 子育てって色々色々あってその子その子の対応が違いますから正解なんてなくて終わりもみえなくて大変ですが。。 愛情を注いだ分伝わると思います

    @user-km2wu5bt7y@user-km2wu5bt7y7 ай бұрын
    • このコメント見て泣きました😭素敵なお子様とお母様ですね✨

      @Tetotime@Tetotime6 ай бұрын
  • とても素敵な夫婦で尊敬しました。私は三姉妹を育て中ですが、2番目の娘が3人目産んだ時にまさしくこんな感じでした。ぎゃー!と泣き始めた時の対処法ですが、私の家庭はイヤイヤと泣いた時は基本的に最初だけ声がけをします。これは嫌なの?そっかぁ。こっちはどう?嫌か。じゃぁ仕方ないよね。と伝え後は泣き止むまで放置です。一見それってどうなの?って思うかもしれませんが、繰り返すと自分の気持ちを整理出来るようになります。ずっと泣いている時に何を言っても分かってないのです本人も。大人だって泣きわめいてる時に何を言っても伝わらないのと一緒で。なので自分から来てくれるのを待ちます。今では、泣いていても2分位するとママ抱っこ…や、ママ牛乳飲む…と、泣き止んで自分から私の方に来てくれます。その時にどうして泣いていたの?と聞くと落ち着いて話せます。話せたらそっかぁそうだったのね、話してくれてありがとうと言うと意思疎通が少しづつ出来ます。もし、余裕があったなら是非試していただきたいです😊

    @user-sc1wg7sk9y@user-sc1wg7sk9y6 ай бұрын
  • なんかわかんないけど泣いた。がんばれみんな!

    @saira.2287@saira.22877 ай бұрын
  • 育児って本当に難しいですよね 子供が成長するように お父さん、お母さんも一緒に成長していくんだと思います。 これからも頑張ってください。

    @user-yd8zx5cj4w@user-yd8zx5cj4w6 ай бұрын
  • お疲れ様です。今までは全部自分のペースで出来てたのに、保育園とか赤ちゃんとか自分だけのペースでは出来なくなって、まだ言いたいことも上手く伝えられないからひーちゃんも辛そうですね。 3歳半のウチの娘がこの前久しぶりにお風呂で癇癪起こして、20分くらい動画のひーちゃんと同じような状況でしたが、脱衣所に出た途端「私泣いてたね笑」とケロッとしてました笑 癇癪は、離れて見守るか、外に出るとか気分転換させてあげて様子見るしか分からないです。 特にお熱からの癇癪は、まだ本人も本調子じゃなくて保育園行っての疲れや甘えたいがあるかもしれないので、いつもより早めに迎えに行くとかも良いかもしれないです。 保育園は集団生活なので、子どもは家より遥かに疲れます。特に家にはパパもママもかーくんもいると分かっているので、余計かもです。 保育園の帰りに公園寄って帰るとかも有りかも。あ、あと私はもう手立てがない時は、私も癇癪の真似してました笑そうするとビックリして止まることも。本人ももう理由なんてなくて引っ込みつかなくなってるので、付き合い過ぎなくていいと思いますよ。こっちが疲れちゃうので。 色々試してみてください!

    @user-zv5cc5um5y@user-zv5cc5um5y7 ай бұрын
  • ひーちゃんイヤイヤ中でもご両親の言葉を最後まで聞いてから自分の思いを言葉にしているのが偉い♡

    @iru3633@iru36336 ай бұрын
  • 私はまだ学生ですがこの動画を見てあざみさん夫婦は素敵な親御さんだなと思いました。頑張ってください!

    @user-it3qy6ux3k@user-it3qy6ux3k7 ай бұрын
  • 2人ともちゃんと向き合って落ち着いて話す姿勢がすごい。子供の癇癪にどこまで真剣に話し合うかは家庭毎の話だし、このやり方で止められたことがないからあくまで一例だけども。3歳の姪っ子がこうなった時、私はわりと大人相手というか、私の意見を聞かす。無理矢理にでも目を合わせて話す。どうして?をひたすら投げかける。「理由」をことばにさす。ちゃんと喋ってくれない時は「もう上手におしゃべりできてるでしょ?ちゃんとおばさんに分かるように話して」っていう。自分の行動には些細なことでも理由があることを自覚させて、その上でそれが現状叶わないことをちゃんと理解させる。ちゃんと主張を理解したよ。でも今はこうだから、こうしようね。今はこれで我慢しようね。できる?を繰り返す。 我が家の親類の子供たちは、目を合わすだけでわりと静かになる。私の目が怖いのかもしれないけど。

    @fengji1861@fengji18616 ай бұрын
  • はじめてコメントいたします。 すごい根気。根気強く接しているご夫婦に脱帽です。 私はこんな接し方出来てなかった。 涙が出ます。 癇癪にイライラでぶつかってたなぁと思います。 シングルで2人の子供を育て、成人し孫も生まれましたが、孫でもきっとハぁ〜ってなりそう。

    @user-ek4bc1we9v@user-ek4bc1we9v6 ай бұрын
  • 初めてコメントさせてもらいます。お熱で身体的なとこは治ってるけど子供にしたらとてもしんどかったことだと思います。そんな中でお二人がひーちゃんのお話をたくさん聞いてあげて接してるのってすごいなぁって😊2〜3歳(もちろんお子さんによって違いますが)ってイヤイヤ期であったりもすると思うしちょっとした赤ちゃん返りだったり親の反応を見ているのだと思います。かーくんだけでなく自分もちゃんと見てくれてるのかなぁ、好きでいてくれてるかなぁって😊ちゃんと自分のお話きいてくれてるかなぁって😊とても大変だと思いますが💦どーしても困ったら保育園の先生とかに聞いてみるのもいいと思いますよ😊色んなタイプのお子さんを見てると思うし、親から相談されてたりすると思うので😊無理なさらず😊

    @user-ct4sh5xz4y@user-ct4sh5xz4y6 ай бұрын
  • なんか見てて泣けてくる!素敵なご夫婦ですね!

    @user-xq5jx1hg3r@user-xq5jx1hg3r6 ай бұрын
  • 私もひーちゃんと同じ年齢の娘と 7ヶ月の娘がいます! そして全く同じくひーちゃんのように泣き叫ぶ時が多々です😭怒ったり泣いたりで私も困ってたんですけど今日の動画見てなんか私だけの悩みではないってなんか安心しました😭私も負けじと頑張ります😢 機嫌の取り方とかほんとイヤイヤと向き合うのも大変ですよね🥹

    @user-ho8sg1fs6v@user-ho8sg1fs6v7 ай бұрын
  • 0歳と3歳育ててますが全く同じ時期ありました🥺! 赤ちゃん返りなのかただただかまってほしいだけなんですよね、きっと…!色々な要望だして受け入れてもらえるか試してるんですかね🥺♡

    @user-bm8yz3ze9e@user-bm8yz3ze9e7 ай бұрын
  • 親ではなくて恐縮ですが、わたしも癇癪がひどい子で…親のメンタルを破壊しかけました。ほんとに申し訳なく思ってます💦なので、お子さんのことはもちろん大事ですが、お二人のメンタルも大事にしてほしいです。 わたしの場合ですが、お気に入りのぬいぐるみと一緒に部屋に一人にしてもらってひとしきり泣くと疲れてきて、そのタイミングでハグしてもらったりお茶もらったりすると落ち着きがちでした。ギャン泣きでママ!と叫んでも放っておかれましたが、落ち着いてからちゃんと話を聞いてくれる感じでした。こんな私でもちゃんと大人になって社会人やっているので、大丈夫ですよ☺ 偉そうにコメントすみません、お二人を見ているとうちの親を見ているようで胸が痛くて…(もちろんひーちゃんは激カワだと思いますが!)応援しています!!!

    @user-pl5sz4wu8y@user-pl5sz4wu8y7 ай бұрын
  • お疲れ様です🥹みなさん言われていますが本当に優しく対応されていて素晴らしいと思います。うちの1人目の娘もかんの虫が強く、癇癪をよく起こしていました。2歳児の時は同じくイヤイヤ期で1時間泣き叫び続けるとか日常的にあり、一緒に泣いたり耳を塞いだり何度したかわかりません。ワンオペ育児だったので逃げ場がなく、車を走らせ続けると寝るので毎日のようにドライブしてました😅その時は買い物もままならなかったのをよく覚えています。体が弱く月一で体調を崩していたのですが、体調不良の時はずっとグズグスしていてつきっきりで家事も進まない事もしばしばでしたね。何が正解かは今でも分からないので良いアドバイスも出来ませんが、絶対に成長していき終わりがきます☺️気がつくとそういえば最近落ち着いてる!ってなり、女の子はどんどんおませさんになり可愛さ倍増していきますよ🥰自分の気持ちがある程度言葉に出来るようになると落ち着くのかな?その後まだまだ精神的に乱れる波は何度もあり、長い子育てですが手がかからなくなると寂しくなります🥲娘はもう成人し一人暮らしをしているので本当に寂しいですが、私の知らないいろいろな話を聞くのが今は楽しみです。ちなみに我が家の下の子(男の子)は3歳児がイヤイヤ期ピークでしたが、上の女の子の時とは全く違うタイプで2人目という事もあったのか楽勝で、泣き叫び続けないだけでも全然マシと思ってました🤣上の子のイヤイヤ期最中に、私はあちこち体を壊してしまったので本当にあまり無理せず夫婦で支え合いながら頑張ってください😊たまには泣かせておいてもいいと思いますよ😜

    @user-cs6dh4zo4u@user-cs6dh4zo4u7 ай бұрын
  • 若い夫婦なのに2人ともとても言葉が優しく穏やかで、器が大きくて素晴らしい‼️

    @user-th4ty4mj9r@user-th4ty4mj9r7 ай бұрын
  • 育児お疲れ様です。 かーくんを見ながら、ひーちゃんに寄り添ってすばらしすぎると思いました‼️ 我が家はむすっこですが、癇癪とまでいかないもなき続けることはありましたが、私はしばらくは放置して、泣き疲れてきたかなぁーって思ったら、いつもよりも少しだけ強めにぎゅっと抱きしめて無言でトントン、返事はしない。なにいっても返事が気にくわないから反発するから、私がイライラして優しくいられなくなるからなんですけどね。 親はただただ耐えるしかないんですよね💦

    @nyannomai@nyannomai6 ай бұрын
  • 日々、お疲れ様です。 声掛けや接し方、とても優しくて自分が1人目の時には出来なかったので凄いなと思います。 子供1人1人対応も変わると思いますが、直ぐに色々と対応してあげるのではなく、観察してみるのも良いのかな?と思いました。本人も意味があって癇癪する時もあると思いますが、理由もなく何でも良いからとにかく癇癪!って時の方が多いと思うので 「嫌だよね~。落ち着いたらお話聞くね。ママ(パパ)ここに居とくね~。」 と必要最小限の内容だけ伝え、待ってみてください。落ち着いた~と、自分から歩み寄ってくれたりします。その後に、何が嫌だった?と様子を聞いてみるのも良いと思います。 落ち着いて理由を伝えてくれたら 「ありがとう、落ち着いて伝えてくれたから気持ちわかったよ😊」と言ってあげてください。 即効性は無いかもしれませんが、繰り返し伝えることで少しずつ落ち着いて自分の気持ちの処理が出来るようになる準備が出来るのかな?と思います。 ついつい意思疎通が出来るようになってくると、突然の赤ちゃん返りのような行動に親も何で?って思ってしまうと思いますが、まだまだ生まれて2年、日々成長中です😊 とは言ってもママもパパも人間、疲れてしまうのは当たり前です。休憩を取って、たくさん色んな方や、サービスに頼りながら育児頑張ってください。 いつも動画楽しみにしています。 長文失礼しました。3児の母より。

    @user-qn3il8uf9j@user-qn3il8uf9j7 ай бұрын
  • 確かにずーっと泣き声聞いてると疲れたちゃいますよね😢 2人の赤ちゃんの育児なんてほんとにすごいです😊

    @user-qw3ub3ke2c@user-qw3ub3ke2c7 ай бұрын
  • 保育士の卵です🥚 今の対応がとても素晴らしいと思います! まだ2歳児は語彙が少ないので、今の自分の気持ちを上手く伝えられないことと、それを相手が理解してくれないもどかしさで癇癪を起こしてる子が多い気がします💦 いやいや言ってる時は「嫌なんだね」と発言をオウム返しして、落ち着くまで待ち、落ち着いた頃に「どうして嫌だったの?」と聞いてみるのも一つの手かと思います! 保育実習の数日間でもかなり手を焼くイヤイヤ期が親になると毎日夜まで続くの本当に大変ですよね、、 子どものためを1番に考えることも大切ですが、自分のことをいたわる気持ちも忘れないでくださいね🥰

    @summermaple-wg1fj@summermaple-wg1fjАй бұрын
  • 2人とも怒らないで接してるのが凄い!!自分は子供いないけど、毎日ずっとこんなんだったら怒鳴りつけちゃいそう💦本当に凄い✨️

    @user-tx2dm8lc7h@user-tx2dm8lc7h6 ай бұрын
    • @@user-fn7gd1du6g そんな事は分かっていますよ。見えない所で沢山頑張っているんだろうなと思ったから本当に凄いと思ったんです。

      @user-tx2dm8lc7h@user-tx2dm8lc7h6 ай бұрын
  • 優しく接してるの素晴らしいです。 家に無いものを言われて泣かれても 無いものは無い!!って一言言って 落ち着くまで無視しちゃう自分。 自分が1番子供だなって反省します。

    @user-xv7wn9pq3j@user-xv7wn9pq3j7 ай бұрын
    • それはそれでもいいと思います! 落ち着く時間を設けるのも大事です🥺 私は、なんなら声かけないで!あっち行ってて!のタイプでしたから、色んな子がいます! 私の娘も私にそっくりでしたけど😅笑

      @user-vj8zn8dd3e@user-vj8zn8dd3e7 ай бұрын
    • お気持ち、とってもわかります😭 自分もいっぱいいっぱいで厳しくしてしまった後、子どもの寝顔をみて「さっきはごめんね」と思ったり、、

      @user-jj5ux4ds7d@user-jj5ux4ds7d7 ай бұрын
    • 大半がそうでないですか?私は、叩かないだけマシだ…自分は偉い…私がお母さんで、お前命拾いしたな…と心の中で言って自分を持ち上げて慰めてますよ😂

      @user-un7nx8zj9l@user-un7nx8zj9l7 ай бұрын
    • ひとえに偉いなぁと思いながら拝見しておりました。 私もどちらかと言うと放ったらかしにしてた方なので😅 ガス抜きじゃないけど出してしまうまで泣き止まないし、何をしても文句しか言わないから。落ち着いたら話聞くけどそれまではある程度接してあ、無理だと思ったら放ったらかしてました💦 おふたりは偉いと思います😊 でも子育ては長いようであっという間なのでしっかり今を楽しんでくださいね。

      @h771014@h7710146 ай бұрын
  • あざみさんが地雷踏むのが面白すぎました😂それにしても2人の対応尊敬します。私も心に余裕を持って対応出来るようにしなきゃ。

    @vg4473@vg44737 ай бұрын
  • なんでこんなに優しくなれるんだろう。すごい。本当にすごい。私はもう本当に辛くて「いい加減にしてよ!」「もう落ち着いてよ!」って冷静でいられなくなってしまいます。動画を見ていて優しく声をかける姿に涙が止まりませんでした。どうして私はできないんだろうって。母親向いてないなって。

    @user-nd9lc7sz7j@user-nd9lc7sz7j20 күн бұрын
  • 見てるだけでうぅっとキズがえぐられました。年の差の妹がいるので少しわかります。だから夫婦で協力して頑張ってるのみて本当に凄いです。大変だと思いますが無理しないでくださいね。

    @user-qw1ct6jl1j@user-qw1ct6jl1j6 ай бұрын
  • 私も同じく2歳0歳の姉妹を育児しています。 動画を見ていて、本当に我が家と同じような状況でびっくりしました😂お二人ともしっかりひーちゃんに向き合ってあげていてすごいと思います🥲うちは下の子が泣くと上の子が癇癪を起こすので下の子をいかに泣かさないか毎日ヒヤヒヤして過ごしてます😭私はどうしてもイライラしてしまう時があって毎日反省なのですが、パパはSHOEIさんのようにしっかり向きあってくれていていつも見習わなきゃなと思ってます。 素晴らしい子育てをされているお二人を見て子育てに対する勇気をもらえました!我が家もイヤイヤ期を乗り切るため頑張ろうと思います。

    @ay-dp4je@ay-dp4je6 ай бұрын
  • 長年フォトスタジオで働いてます! 2~3歳さんはみんなこんな感じです😂 3歳の女の子の七五三撮影は2割くらい永遠に泣かれます😅 ニコニコで来店したのに靴を脱ぐタイミングで泣いたり、着物を着終わった時に泣いたり、イヤイヤスイッチは本当に分からない!! 高確率でお外を散歩すると落ち着いて帰ってきてくれるのでなんとか撮影できます🥹 よくパパとママは困った顔をして怒ってしまう場面をみますが、笑顔で接してるお2人を見て素晴らしいと思いました☺️ きっとひーちゃんの頭の中でたくさん色んな感情が育ってるんですね! 専門的なことはわかりませんが、今は感情を叫ぶ方法でしか伝えられない時期だけど伝える前に考えることを覚えたり、伝わるように言葉の沢山覚えたり、少しずつ成長していくのかな? 大変な時期だと思いますがお2人も気分転換しながら頑張ってください😣 長々と失礼しました🙇🏻‍♀️

    @asami2232@asami22327 ай бұрын
  • あざみ夫婦もひーちゃんも頑張れ〜って力が入りながら観てました😅 どれだけ癇癪起こしても、怒鳴らず対応してるの尊敬します😭✨ 私は親でもなければ結婚もしていません。ですが、歳の離れた妹がいます。産まれた時は私は小2だったのですが、癇癪とまではいきませんが、拗ねたりぐずったりしていた記憶が今だにあります😂でもそれってそれだけ家族が好きだからかなって今でも思います!それだけ家族を信用しているからこそ、外で感じているちょっとした我慢とか感情が溢れることもあったかなと感じました😂 いつも観ている動画はあざみ家の一部だと思うので勝手なことは言えませんが、もしかしたら保育園に行くようになって気疲れしていたり弟が産まれたりで、自分が今まで過ごしてきた環境の変化に戸惑っているのかもしれませんね。 でもそうやって長女は、人間は強くなっていく‼︎ ただいつも動画を拝見しているだけの者が、長々とすいません💦自分の幼い頃のことを思い出してつい😂 ひーちゃん、かーくんのこと大好きで溢れてますね❤︎早く、自分で気持ちを整理して上手く言葉に出せるようになれるといいですね!癇癪と向き合ったり、育児で夜も眠れなかったり…それだけでなく毎日の動画作成…本当にお疲れさまです🙇‍♀️いつも動画とかショートが更新されてるかなってKZhead開くの楽しみであるのは正直なところです!でも、休みたい時もやりたくない時もあるはず!そんな時は休んでくださいね!どうか無理のないように、楽しく今の日常が送れるようにお互い頑張りましょう🐾🐾

    @renan2188@renan21887 ай бұрын
  • まだまだ2歳にもなってない1歳3ヶ月の嫌だと癇癪起こす息子と(喋れない)1ヶ月ちょいのおぎゃお君と重なってこの先が怖くなりました😭 怒らずに接してるのすごすぎて見習わなきゃです…怒るしダメな事したら叫ぶしでこっちも癇癪起こしとんちゃうかって感じで自分が嫌になりますwすごい尊敬です!

    @momotaro3@momotaro37 ай бұрын
  • 保育士です。おふたりの関わり方が素敵すぎて、きっと心が満たされている子なんだろうなと思いました。大変なことが多い時期だと思いますが、リフレッシュする方法を見つけながらこれからもたくさんかーくんひーちゃんと関わってあげてくださいね☺️ この動画がリアルすぎて、結婚の話をしている彼氏に見せようと思いました

    @nn2677@nn26773 ай бұрын
  • 新婚のものですが、最近のあざみ夫婦さんの動画をこんな「夫婦になりたいなあ」「こんなお家にすみたいなあ」と思いながらひたすらみてます。ショート大好きなんですけど、動画がさらに大好きです🥺動画の更新毎日のショート動画見ながら待ち続けます😌💕 コメント記入している本日が日曜日ですがひーちゃんがいる日曜日の過ごしかたなど見てみたいです🥺

    @user-mr3hj4zn9k@user-mr3hj4zn9k7 ай бұрын
  • 育児お疲れ様です。 保育士をしていた者です。ひーちゃんが体調崩していたので、癇癪が強めなのかもしれません。大人も体調不良では辛いですもんね。 子供がグズる時は体調不良、眠い、思いが伝わらない……が多いです。なんでも機嫌をとったり、怒らないというのはわがままばかりいうようになります。 少しでも頑張れたことに対して褒め、困ること、よくないことはきちんと注意し、落ち着いたところでその子の気持ちを聞いたりして受け止め共感し、褒めることや愛を伝えることが、褒めて育てることだと私は思います。 クズリ出したら、そうなんだね、今は嫌なんだね……と共感し、じゃあ出来そうになったら教えてねーとほっておく、で本人が相手にしてくれない状況で考えて、動き出します。たいがい、自分で手を洗おうとしたり、ママの所にのこのこ来ます。そしたら、どうした?とさりげなく聞き、その気持ちを受け止め、褒める、促すが大切だと思います。 手を洗うルールは貫いてください。大事なことなので。 でも2択責めでずっと相手にするのは癇癪を強めるだけだと思います。 ひーちゃんにはしっかりした意思があり、行動出来る子だと思います。なので、ひーちゃんを信じて見守ることが癇癪脱出の近道だと思います。最後にはしっかり愛を伝え、出来たことをこうだったけど、こう出来たね。ママはそんなひーちゃんが大好きよと伝えて抱きしめたら、大丈夫です❤

    @hinahina5442@hinahina54427 ай бұрын
  • 親が神対応😂🎉

    @yamadace1110@yamadace11107 ай бұрын
  • 正解はわからないけど、普通だったら、ほっておくか怒るかしちゃいそう。やっぱり子供に寄り添う2人がすごい👍

    @user-lo1qn1zg7t@user-lo1qn1zg7t6 ай бұрын
  • ひーちゃんを、お手手洗わせるようにしたショウエイさん、さすが!感動したわ🥲🥲👍 イヤイヤ期よく耐えましたね! お疲れ様でした☺️💕💕

    @user-qr8js5qd9f@user-qr8js5qd9f7 ай бұрын
  • 息子のイヤイヤ期を思い出しました 😂💥 私はこんなに穏やかに接してあげられてなかった気がします 💭 尊敬します 😭😭 これがいいのか悪いのか分かりませんが私はある程度共感したり声掛けしたりしてそれでもだめだったら落ち着くまで放置してました 👦🏻 放置してたら意外と子どもから違う事や遊ぶ事の提案をしてくれてケロッと機嫌が治ったり 、、👌🏻 弟くんがうまれたり 保育園だったり 環境の変化 たくさんたくさん頑張っている事 ひーちゃんの中でなにかいっぱいになってる気持ちがあるのかなあ 、、と思いました 。 難しいと思いますがパパとママを独り占め出来る時間がひーちゃんにあったらひーちゃん嬉しいかも!と思います 😊 応援してます!🎌

    @user-vz4wi9rv4l@user-vz4wi9rv4l7 ай бұрын
  • 毎日お疲れ様です。 本当育児大変ですよね…2人で向き合ってるの本当すごいと思います!ひーちゃんも気持ちの切り替えできずに大変なんでしょうね、色々頑張ってるんだろうなぁと思いました。

    @user-qp2ec8jm7o@user-qp2ec8jm7o4 ай бұрын
  • 私も去年上の子2歳で下の子を出産してイヤイヤ期の癇癪でこんな感じでした、、 去年はまだ上の子保育園に行っておらず日中はよく泣く下の子と3人でした。 夜中も夜泣き多い下の子と夜驚症の上の子で本当に24時間泣いてて、気づいたら産後うつになってました。 体験したからこそこんなに優しく声かけできるのがすごいと思います!! 私は小児科や保健師や遊び場などでいろんな人に相談しましたが、みんな時間が解決すると言ってました。 後々考えると確かにそういう時期だから絶対的な解決法がないのはわかるのですが真っ最中だといつ終わるの?としか思いませんでした。 私は毎回抱っこか隣でトントンしながら泣き疲れるのを待って、落ち着いたら何が嫌やったのか、そういう時は泣いてもわからないからこう伝えてほしい。とお話しました。(うちの子はこれを繰り返してたらだんだん落ち着きました)

    @marimo12345_@marimo12345_6 ай бұрын
  • 優しく接してるお二人が素敵です❤ ひーちゃんもかーくんも2人に似て優しい子に育ちそう😆

    @user-nx7hn7zl6v@user-nx7hn7zl6v7 ай бұрын
  • うちの2歳8ヶ月の娘も数ヶ月前こんな感じでした!うちも弟が産まれたり、体調崩した後で癇癪ひどくなりました。自宅保育だったので、頭おかしくなる😭と毎日主人に泣きついていましたがその期間も終わり今はイヤイヤはありますが癇癪はたまーにになりました!癇癪はもう放置できる時は放置です!笑

    @user-qs8qn1tu1g@user-qs8qn1tu1g7 ай бұрын
  • 毎日お疲れ様です😅ご夫婦で協力して取り組んでいて素敵です✨ 以前読んだ記事で、“それまで子供は親に全く依存していて、泣けばなんでもしてもらえる環境だったのが、2歳くらいになると少しずつ変わっていって、親が子供に従うんじゃなくて、子供が親に従うことが求められることを感じ取るようになります。その変化を子供ながらに不快に感じ、結果癇癪を起こすようになります。”ってありました!本当にそうだなーって思いました💦 でも、必要な変化ですよね!! これも子供の成長の過程なんだなと思って、穏やかに辛抱強く対応してあげたいなと思いますね😂 あ!それから、癇癪を起こしているところを動画に撮って、ひーちゃん本人に見せてみるのもいいかも!自分を客観的にみると案外冷静になって、自分のこと見ながら笑ったりしますよ😂

    @shoko4255@shoko42557 ай бұрын
  • 怒らずにずっと優しい対応してるお2人が凄いです。私なら怒ってしまいそう…💦 今妊婦なので色んなことがちょっと不安…😅勉強になります。

    @user-iq6jy1ce3k@user-iq6jy1ce3k7 ай бұрын
  • タイムリーに今週の水曜日まで6日間体調不良が続いた息子(4歳)が熱下がってる今、一日1回は大癇癪起こして困ってました😂 うちだけじゃないんだって思えて心強いです!

    @user-hw8mb6nu3l@user-hw8mb6nu3l7 ай бұрын
  • 初めてコメントします! 毎日お疲れ様です🥹私にも2歳半と生後1ヶ月の娘がいます。😇 私は2人共自宅でみていますが、上の子癇癪起こされると家の中本当にカオスですよね😂 私の場合はイラッとしてしまい強く言ってしまうことが多いのですが、パパママの声掛けをすごく優しくて尊敬でしかないです🙇🏻🙇🏻 毎日大変だと思いますが頑張ってください🥹💗

    @user-xe4sf3tl4e@user-xe4sf3tl4e7 ай бұрын
  • 成長していくうえでよくある事だと思います! したい事思っている事が上手く言葉にできず相手に伝わらない事がもどかしく感じる時期なんだと思います! ひーちゃんに寄り添ってとても素晴らしいと思います😊 そのままでいいと思いますよ! 相手を否定せず気持ちに寄り添ってあげるといいと思います 分かっててもしんどいでしょうが…😂

    @aki__k8191@aki__k81917 ай бұрын
  • 「じゃあ、もう手あらわなくていいや!」 この作戦じゃないですかね? ウチのはこんな激しいのは無かったので、実体験でのアドバイスが出来なくて申し訳無いんですが、あの手洗いの成功、アレがヒントな気がしました! とにかく甘えなんですよね。 あの癇癪起こしてる叫んでる瞬間はぶっちゃけ可愛い❤とは到底思えないと思いますが、パパママを100%信頼して全身で甘えてる表れだと思うと、溜息出ちゃうけど愛おしいですよね😊 自我の目覚め、イヤイヤ期、小3くらいのギャングエイジ、中学生の思春期反抗期……まだまだ山はありますが、お2人なら協力し合って華麗に乗り越えられそう!

    @user-nm7xw5wz6b@user-nm7xw5wz6b6 ай бұрын
  • めっちゃわかる😭 息子も同じ状態で毎日死にかけてます😭 最近酷くなってきてどう接していいのか自分が迷子状態になっていたので物凄く参考になります😭😭

    @user-gt5pj9gp5t@user-gt5pj9gp5t6 ай бұрын
  • 毎日子育てお疲れ様です😌💓 こんなに真剣に子育てしていて、本当にすてきだなって思いました😊でも、大変ですよね。ご主人のアドバイスをイライラせずに、行動にうつしていてすごいなって思いました。 気持ちを言葉で表せないこの時期、本当に大変ですよね。一人で気持ちを落ち着ける場所を提供してあげてもいいのかなと思いました。テントとか。パーテンションで区切った場所とか。泣いてる自分の顔を鏡で見せると落ち着く子も中にはいます😮良ければ参考までに😊魔の一歳。悪魔の2歳。天使の3歳😊楽しみに乗り越えましょう❗

    @user-gc2vx9gq3p@user-gc2vx9gq3p6 ай бұрын
  • 赤ちゃんに触りたい、KZhead観たい、でも手を洗うのは嫌って葛藤が切ない……。おふたりとも最後まで言葉も荒げずひらすら耐えてて尊敬します!最後はSHOEIさんの作戦勝ちでしたねww

    @user-rv3yd6yj9u@user-rv3yd6yj9u7 ай бұрын
  • わたしは子どものイヤイヤ期も大変だったけど、それより、疲弊しながらもなんとか乗り越えていけそう〜と思ってたところで旦那からの心無い対応の方で追い込まれて行って、そこに子どもの癇癪が被さるとホントに死にたくなるくらい辛かった。 子どもが問題なんじゃなくて、それをケアする親の方をケアしてくれる存在があればいくらでも頑張れるのにな。。。 どの家庭だって色んなケースそれぞれに大変で、すんなり解決できない事だって多いけど、このご夫婦はちゃんと分かち合ってて羨ましいと思いました。

    @user-cr1bu3kd6o@user-cr1bu3kd6o5 ай бұрын
  • お疲れ様です。この時期大変ですよね。あたしは親子で漢方薬を飲みました。遠い記憶ですが、こういう状態は親子共に辛いので病院で相談して漢方薬を処方されました。効果があったように記憶しています。特に夜中に急に起きだして泣き出したりしてたので、十分な睡眠が取れず、昼間はそのせいもあってか癇癪を起こすのを繰り返してました。見ていて可愛そうだし、つきあわされるのも辛かった😭 漢方薬は子供用にココアを混ぜたものなどが処方されたように思います。 子育てがんばってください。応援しています。 動画も楽しみにしています☺️

    @user-nw4ny5mb8q@user-nw4ny5mb8q6 ай бұрын
  • 保育士です! 他の方もコメントされてますが、お二人ともイライラせずにひーちゃんと関わられていてほんとすごいです😊 ただ、癇癪を起こしている時は話しかけたりするよりも放置する方がすぐに治ったりすることもあるので、よかったら試してみてください🙇‍♀️

    @user-yl4mm3dx1w@user-yl4mm3dx1w7 ай бұрын
  • 現在5歳でイヤイヤ懐かしいって思えてます! 私は限界きたら怒ってしまってたんで、お2人が優しくてすごいなと思いました🥹✨ 怒りすぎて後でめちゃくちゃ落ちてたんで、自分落ち着かせようと心を無にして抱っこしながら声もかけずに目を閉じてました笑

    @user-ih1wp4qi2o@user-ih1wp4qi2o7 ай бұрын
  • お姉ちゃんだからと言っていないのが素敵です!

    @kannnn_0219@kannnn_02197 ай бұрын
  • 一番正しい対応をしているんじゃないかな?100点満点❤

    @user-gt5ik9sb4l@user-gt5ik9sb4l7 ай бұрын
  • お母さんが困ってたら、お父さんがアイディア出して協力して子育てとかしていて、理想な家で羨ましい(*¨)~♥

    @user-rp4zs4oq9h@user-rp4zs4oq9h5 ай бұрын
  • 今が1番大変な時期だと思います😢うちの子も癇癪凄かったので、だけど3歳になったらあれはなんだったの?本当に同じ子なの?というほどおさまりました。なのでその日まで無理しすぎないでくださいね。あざみちゃんもしょうえいさんも優しくきちんと向き合っていて素晴らしいです✨

    @user-cw7ub4bo9j@user-cw7ub4bo9j7 ай бұрын
  • こんな時期ありますよねー😅真っ最中は本当に大変ですが過ぎてしまえば思い出です😊 ひーちゃんもお姉ちゃんになり嬉しい気持ちと、今までと何が違うことの不安とかあって気持ちの整理出来ませんよ💦 いくつかコメントにあるように癇癪を起こせば自分に目が行き、わがままも聞いてくれるというのもあると思います。癇癪を起こしてる時って子どももわけがわからなくなっていると思うんです。大人だって考え事していて段取りとか色んなことを同時に進めている時に横から口出しされたら爆発しちゃいます。 そっとしておく時間も大切かと思います😊 一生子育ては出来ないので無理のないように手を抜きながら楽しんでください🎉 私も今6番目がイヤイヤです😅ママがいーい!と朝から晩まで叫んでいます🎉🎉🎉 長々と失礼しました😊

    @user-hv9cd1uz6j@user-hv9cd1uz6j7 ай бұрын
  • 3歳の女の子を育ててますが、イヤイヤ期だった時お二人のように対応できなかったな…と、動画を見ながら1人反省会をしてました😢 ご飯食べたくないと言われたら、じゃあ食べなくていい!と怒鳴ってしまっていたなと。。お二人のように怒らずに優しく声かけができたらよかったなと、自分の小ささを実感しました😭 お二人を見本にこれからも子育て頑張ろうと思います!

    @zako208071@zako2080717 ай бұрын
  • どんだけ不機嫌でもかーくんに優しいひーちゃんいい子すぎる😭

    @rikako_baseball_YouTuberlove@rikako_baseball_YouTuberlove7 ай бұрын
    • いつもママパパがかーくんに優しいからだよね😢

      @hyu-ma2466@hyu-ma24666 ай бұрын
    • @@hyu-ma2466 そー思う😭

      @rikako_baseball_YouTuberlove@rikako_baseball_YouTuberlove6 ай бұрын
  • とてもとても自分の娘を見ている様で共感です😂この頃、うちの娘も癇癪がひどく、はぁ〜どうしよ...て思ってましたが一旦収まりました☀️でもまた6歳の今、癇癪激しいです。笑 子育ては忍耐ですね...🥲ともに頑張りましょう✨

    @ayu2608@ayu26082 ай бұрын
  • 2人育児なのに、それぞれに向き合ってて、凄いなーって思いました。 息子の癇癪のときは、私自身のメンタルが耐えられるときは、向き合ってましたが、長くなると、こちらもきついですよね。 もう疲れてきたら、もう泣きたきゃ泣いてて、危ない感じだったら、止めに入るの繰り返し。 息子の場合、相手にすればする程ヒートアップしていくタイプだったので、見守りながら、適度に?放置もしてみたりして、様子見てました。 イヤイヤ期も終わり、今3歳半。 癇癪はだいぶん落ち着いてきました。 おふたりなりに、がんばられてます🍀*゜ メンタル気をつけてくださいね💦

    @yunchan1020@yunchan10207 ай бұрын
  • 大変だぁ、、、、でもこういう動画ってのはパパママ達にありがたいね... 自分だけじゃないんだって分かるの嬉しいよ〜〜 私はこんなに優しくできるかしら🙁

    @asuka329@asuka3296 ай бұрын
  • 自分、癇癪持ちだったのですが、昔すぎてよく思い出せず、最近なんとなくこの感じは…と、思い当たるのが体調がなんだかよくないのと疲れて眠いのに眠れないのと環境の変化でした。いまは癇癪はおこしませんが体調がなんだか良くないときはざわざわします。

    @user-gs8br2fe5l@user-gs8br2fe5l7 ай бұрын
  • 正直今だけです😊 ずっとじゃないから お二人のように穏やかに 過ごすのが一番だと思います✨

    @user-io9wo5wn5m@user-io9wo5wn5m6 ай бұрын
  • 永年保育士をしています。今、何周目かの2歳児をみています😊 2歳児はイヤイヤ期と言われますが、赤ちゃんや一才の頃に比べると色々な事が分かり始め、また興味の幅も広がり、やってみたい!自分でできる!(できてなくても)、こうしたい! などなどかなり多感になってくる時期です😊🌈🍀 ですが、同時に思うように出来なかった、とか、やりたいのに上手くいかない、でも自分でできる!やりたい!と、ジレンマも同時に抱えます。言葉も増えてきたとはいえ、自分の複雑な思いを上手く伝えられるほど流暢には喋れないことも加わり、 甘えたい、自分でやりたい、好きにやりたい、でもひとりじゃやだ、…などなど色々ありますが、総じて癇癪となります😂 大切なのは日常の生活から大人が思っている以上に色々なことを見て学んだり、吸収していて、育ち、成長しているということを理解し接する、ということ。親が思っている以上にこどもが育っていて、親がこどもの成長の速さについていけていない、というパターンもよく見かけます😂 パッと出た言葉も何を意味しているのか?よく観察して、ちゃんと読み取ること。こどもが発した言葉の意味を大人が履き違えてたり、意味をちゃんと理解出来ているかな?とふりかえってみても💮🙆です。ただ、甘えたい、上手く伝わらない、もどかしさで癇癪になることもあります☺ 保育園で色々やっているので、実はこんなことも出来るとか、結構あると思います😊 外で頑張っているぶん、お家では甘えやわがままが全開!!ということもありますが、 どちらも、こどもの言葉や行動の奥にある気持ちを受けとめてあげる事が大事だと思いますよ😊 毎日、毎度大変ですが…😂御夫婦2人とも優しく思いをうけとめようとされている姿が素晴らしいです❤ 自分で出来る環境的な配慮や工夫、出来た!という達成感や満足感を味わえることもこの時期とっても大事です😊時には声を掛けすぎず、見守りなが 待ってるね~と声かけたり。 お家のお手伝いを一緒に楽しく出来るのも一緒に過ごせる時間として案外好きになってくれますょ😊色々お試しあれ✨です❤😊

    @RAM-ry1xj@RAM-ry1xjАй бұрын
  • 初めて癇癪起こした子どもで可愛いって感情を持てました!あざみちゃん夫婦が元から好きだからかもしれませんが! 後、私の母は、私達(子供達)が癇癪起こした時はほっといて好きな事をさせてたらしいです!

    @oaa4502@oaa45026 ай бұрын
  • うちの子も今絶賛イヤイヤ期だから、苦労が染みるほどわかる😭 私こんなに優しくしてないなぁと反省笑 泣いてても話してダメな時は泣いとけーって放置してるし、ママの方がいやーーーーって大声で叫んだ時は娘にママ落ち着いてーって泣かれるし、、毎日地獄👹 ご飯にいちゃもんつけたら食わんで良いーーーー あんまり我儘言ってる時はうるせぇぇぇぇえって、、、叫んでる私、、、 こんなに優しく子供に接してるのが凄すぎる

    @user-qw9my1md4b@user-qw9my1md4b7 ай бұрын
  • 保育士→保育士育成をしています。 日々の子育てとお仕事お疲れさまです。 ご家庭のルール(手洗い)は感染症など考えると大切かもしれないですが、今は除菌のウェットティッシュやアルコールスプレーなど代替えがあるので、一旦それで落ち着いたら手を洗うみたいなことでもいいと思います。頑なになると親も子もどちらも辛くてストレスになります。程度によっては虐待になりかねません。 とても優しく気持ちに寄り添われているのが素晴らしいですし、それでも泣き叫ばれるとどうしたらいいのかわからないですよね。 一部だけしか拝見してませんが、いつもかーくんありきになりがちなら、まずはかーくんが泣いてもひーちゃんを優先してみてください。そこに「かーくん泣いてるよ」とか「かーくん」ワードや抱っこしながらではなく、まず「あなたを一番に、あなただけをみてるよ」が伝われば、気持ちが満たされて、ひーちゃんからかーくんを気にし始めてくれます。(自分が落ち着いたタイミングで自分から「かーくんにあいたい」とか「かーくんないてるね」とか言ってきたり様子を伺う素振りをみせます。)そのときに、初めて一緒に「様子みにいこうか」とか「気にしてくれたんだね、ありがとう。」って受け止めることが大切です。 子どもが怒られたりダダをこねるとき、親から怒られても困り顔されても"自分に気持ちを向けてそばにいてくれる時間"を獲得するために必死なんです。良いことをしても最初はたくさん誉められるけど、同じことをしても段々大人が慣れて自分に向けられる時間は減ります。前者は逆になります。「そんなこと逆効果だよー!」と大人は思いますが、そこは成長と共に気付いていくので少しゆっくりとらえてあげてください。 まだまだアドバイス?できることはありますが、辛い毎日も同じ毎日は続かないので保育園を上手に利用いただいて、親の心もリフレッシュしてくださいね。 もしも、お二人を傷つけてしまう内容がありましたら、申し訳ありません。

    @CH-yv5uv@CH-yv5uv7 ай бұрын
    • @@animal_zoo0510 おっしゃるとおり、あまりぶれすぎると混乱すると思います。ただ、ひーちゃんの年齢だと日々あざみさんご夫婦がされてきたルーティン?やルールを本当はわかっていると思います。 荒れているときだと、大人も子どもも冷静じゃないなら、落ち着いたときに「今日はこうしたけど、●●だから(そうして欲しい理由)○○ちゃんには△△してほしいんだよね、できるかな?」など、理由とともにきちんとお話をしてあげたらいいと思います。 子どもにも大人と同様、説明をする必要があります。納得しないとやりたくないし、やらないのは大人も子どもも同じなので、説明して一緒にどうしたらいいかな?と考えていくとお互いに気持ちを伝え合えて、一方的にならないし(うちはこうだから、こうしなさい!みたいな)まわりのひとにもそういう言動をしなくなります。 コメントありがとうございます😊❤️

      @CH-yv5uv@CH-yv5uv7 ай бұрын
    • 3歳までは極端に言えば、ワンコの躾と一緒です。 駄目な物は駄目。 一旦許したら学習してしまいます。良く、「約束してのに〜😡」とダダをこねる子がいますが、約束も変更する事があると言うことを教えていくのも大切です。 お父さんは少しだけ厳しい存在の方が良いですね。 もちろん、お母さんお父さん同士は尊重し合う姿をずっと見せていく事も大切です。

      @user-ks9qt3wc8n@user-ks9qt3wc8n7 ай бұрын
  • 毎日お疲れ様です。とてもとても頑張ってますよね!ぐったりでもありますよね😅  ウチの子もとにかくすんっごい癇癪でした! 他のお子さんに比べてイチイチ癇癪で魂抜けそーでした。ところが………気付いたら癇癪どころかとてもしっかりした子になっていて😂 今だけ思えば、本当にいっとき!!でした。 後数年したら落ち着きだして、え?あら?って思ってるあいだにすっかりお姉さんになっちゃうと思いますよ😊  そ~すると不思議と寂しさを感じる程です。  本当に今だけです😊ファイト!!

    @user-wz9bh2qu7z@user-wz9bh2qu7z4 ай бұрын
  • まだ子供ですがとても大変なことが分かり、とても勉強になりました

    @Charlotte-ty9ih@Charlotte-ty9ih7 ай бұрын
  • 療育施設で働いています。☻ 癇癪が起きたら、落ち着くまでそっとしておくのも良いです! 泣いたり、ぐずっている時に色々話しかけても、お子さんの頭には話入ってないんですよね😅 落ち着いたら、話しかけたり、一緒に遊んだり、抱っこしたりで大丈夫ですよ😊 大人もイライラしてる時って、放っておいてほしいと思うことありますよね😅笑 素敵なご夫婦、素晴らしいです!がんばってください!

    @suzu-mh8cw@suzu-mh8cw6 ай бұрын
  • 私も2才と0才の子供がいます。臨月入った頃にヒトニューモウイルスにかかり保育園行けなくなり家の中で見ることになりましたが真夏で外に出れない&熱が続きある夜急に泣き叫びました。いきなり100%の力で泣くのでどうしたの!?と心配になり病院に行きました。ストレスかなと言われました。ネットで調べると夜驚症と出てきてまさにそれでした。夜眠りについて3時間後に急に泣き叫ぶが1ヶ月ほぼ毎日続きました。 昼間はイヤイヤ期夜は泣き叫ぶで本当に辛かったです。 泣きつかれて眠るまでずっと抱っこで私も辛くて一緒に泣いてました😂 保育園に登園できるようになって少しずつ良くなりましたが今もたまに夜泣き始まると怖くなります。KZhead見せすぎたかなとか散歩連れていけなかったからとかとにかく自分を責めてました。でも今は落ち着いてきたので良かったです。きっと自分の考えを言葉にしきれないもどかしさと構ってほしかったのかなと思います。今が1番大変だと思って頑張りましょう😌

    @user-mq2ok4do4m@user-mq2ok4do4m6 ай бұрын
KZhead